OCEANS

SHARE

2018.10.28

時計

TUDORが日本正式デビュー。それは、本当に腕時計界最後の大物か?

腕時計業界最後の大物が、満を持して日本に上陸する。そんな大げさなタイトルを付けるべきか悩んだけれど、それでもあえて言いたい。とうとう、あのチューダーが日本に上陸するのだから。

まず、チュードル? チューダー? 正解はどっち?

1926年創業の歴史あるブランドであり、近年数々の話題作を発表し続けているチューダー。日本ではこれまで「チュードル」の名で知られてきたが、このたび、本来の「チューダー」の名を冠し、日本デビューを果たすことになった。
ここ数年、ヴィンテージウォッチ市場での評価がうなぎ上りのこのブランド。なかには数年前の5倍以上の価格がつけられているモデルもある。近年は、セカンダリーマーケットの評価が現行モデルのブランド価値に強く反映される傾向があるだけに、その注目度は高い。
 

ロレックスの廉価版という認識の間違い

チューダーといえばロレックスの廉価版。そう思っている人も多いかもしれない。しかし、それは必ずしも正確ではない。確かに、ロレックスと比べて価格は非常にリーズナブルだが、それは単に安くして大量に売るための価格ではなかった。
ロレックスの創立者、ハンス・ウイルスドルフ氏。
ロレックスの創立者ハンス・ウイルスドルフが、“ロレックスの技術力を世に広く知らしめるために創設したブランド”というのが正しい理解である。チューダーにロレックスの技術を一部移管し、手頃な価格でそれを体験してもらうのが本来の狙いだったのだ。そのため、価格に対してオーバースペックなモデルが歴史的にも多く存在している。
「チューダー オイスター プリンス」。焼けたダイヤルと通称“小バラ”が歴史を物語る。リュウズにはロレックスの王冠マークが。
1952年に発表した「チューダー オイスター プリンス」などはその好例。外部から調達したリーズナブルな手巻き式のムーブメントに、それまでロレックスが門外不出としてきた「オイスターケース」と独自の自動巻き機構「パーペチュアルローター」の2つを惜しげもなく搭載したのだ。


2/4

次の記事を読み込んでいます。