泡の酒にフォーカスしている本特集。シャンパン、ビールときたら、ハイボールも忘れちゃいけない。爆発的なブームを経て、すっかり定番メニューの仲間入りを果たしたハイボール。必要なのは炭酸とウイスキーだけだから、家飲みにも向いている。
でも、なぜバーで飲むハイボールってあんなにウマいんだろう……という疑問を解消すべく、世界各地から集めた1000種以上のウイスキーを取り扱う「トーキョー ウイスキー ライブラリー」を訪問。
バーテンダーの小田健吾さんに話を伺い、少しのコツで格別にハイボールが美味しくなる裏技を教わったので、特別に伝授しよう!
喉ごし最高! 自宅で真似したい「フリーザー ハイボール」とは?
「ロックよりもハイボールを注文する人の方が増えてますね」。
その名に違わぬ、まさに“ウイスキーの図書館”のような店内で小田さんがひと言。
暑すぎる今夏、店でも大人気だというハイボールだが、ちょっとしたこだわりと下準備で自宅でも簡単に美味しいハイボールが作れるという。その大きなポイントは……
「冷凍庫でウイスキーを瓶ごと冷やすのがオススメです」一瞬、耳を疑ったが、よく聞けば40度以上とアルコール度数が高いウイスキーは凍結点が低いため、家庭用の冷凍庫で凍ることはないという。つまり、キンッッッキン! に冷えてくれるだけなのだ。
「冷えているウイスキーで作ったハイボールは喉ごしがいいですよ。グイグイと飲みたいときは最高ですね」。
トーキョー ウイスキー ライブラリーでは、冷凍庫で冷やしたウイスキーを使ったハイボールを「フリーザー ハイボール」と名付けている。
小田さんによると、「お風呂は時間が経つと、上のほうは温かいのに、下は冷たくなりますよね。液体は、温度が近いほうが混ざりやすいんです」。つまり、氷入りの冷えたソーダには、常温よりも冷凍庫で冷やしたウイスキーのほうがよく馴染む、というワケだ。
2/3