- トップ
- あそぶ
- “薬局での出会い”が始まりの世界的ブランド「コールマン」のランタンが信頼される理由
“薬局での出会い”が始まりの世界的ブランド「コールマン」のランタンが信頼される理由
連載「Camp Gear Note」
90年代以上のブームといわれているアウトドア。次々に新しいギアも生まれ、ファンには堪らない状況になっている。でも、そんなギアに関してどれほど知っているだろうか? 人気ブランドの個性と歴史、看板モデルの扱い方まで、徹底的に掘り下げる。
ブランドロゴであるランタンを筆頭に、クーラーボックスやテントなど、キャンプにマストなアイテムを幅広く手掛ける「Coleman(コールマン)」。
いまやキャンプシーンに欠かせないブランドだが、“なんとなくランタンに強い”というイメージで止まっている人がほとんどではあるまいか。しかし、そこには120年にもわたる歴史が横たわっている。彼らのランタンが信頼され続ける理由を、自身もランタンを多くコレクションしているコールマンの営業部・山中隆司さんと追った。
ランプのリース業から始まったコールマン
時は1899年まで遡る。タイプライターのセールスマンをしていたW・C・コールマンは、アラバマ州のドラッグストアで煌々と輝くランプに出会った。
「白熱電球が発明されたばかりの当時、一般のアメリカ人にとって照明といえば灯油ランプ。ところが、その薬局が使っていたのはガソリン燃料で、芯の代わりにマントルを使うタイプだったんです」(山中さん、以下同)。
友人に本を読んでもらう必要があるほどひどい弱視のコールマンだったが、この「エフィシェント・ランプ」の下なら薬瓶のラベルまで読めた。驚いた彼は製造元から直接購入、新たにランプのセールスマンとして活動し始める。
「ところが全然売れず、ハイドロカーボン・ライト・カンパニーを設立。“機能しなければ支払い不要”と掲げてランプレンタル業に転換したそうです」。
すると、商品に対する絶対的自信が人々に伝わり、瞬く間に信頼を獲得。順調に事業は拡大し、本拠地のオクラホマ準州キングフォッシャーだけでなく、サンディエゴやラスベガスでも知られる存在に。
1901年、カンザス州ウィチタに会社を移すと、「エフィシェント・ランプ」の専売特許権を取得。1903年には初のオリジナルモデル「コールマン・アーク・ランプ」も開発し、貸しランプの業績は右肩上がりであった。
「ですが、契約数とともにメンテナンスコストが増すのは当然。より効率的に収益を上げるため、販売にシフトするのが急務となりました」。
1905年、より信頼性の高い自社モデルの生産をスタートさせ、レンタル業から製造業へ進化。1909年、持ち運べるガソリンタンク付きテーブルランプをリリースすると、明かりを移動させたい農村家庭の需要にマッチし、急速に普及した。
2/3