平山ユースケ着回し31Days! 部長びんびん“着回し”物語 第1週
「新しい夏、期待に応える服。応えない服」として、ヘビロテできる服&着回しできる服を特集している「オーシャンズ」18年6月号。その中で看板モデルの平山祐介は、商社勤務の“ユースケ部長”に扮し、8つのビジネスワードローブと、14のカジュアルワードローブを着回す「部長びんびん“着回し”物語」を展開。31日に及ぶファッションとプライベートのドラマを見せている。
今回は、「部長びんびん“着回し”物語」の第1週をお届け。
着回しアイテムの詳細はコチラ。
Day 1 FRI.
足取りは重いけど、とりあえずブレザー羽織ってさ

ユースケの足取りは重かった。無理もない。三連休の初日に離婚の相談のため、弁護士事務所を訪れるのだから。朝、反射的に羽織った服は紺のブレザー。「服に迷ったら紺ブレを」とは服好きだった父親の教え。こと人生の重大事に向かう際はアメトラの殿堂が仕立てた正統派の紺ブレが頼りになる。コテコテにならないようインナーはポロシャツに。
着回しアイテム
G 「サウスウィック」のブレザー
米国の老舗工場謹製の正統派ブレザー。ネイビー×金ボタンにボクシーシルエットの3ボタン段返り。8万円/シップス 銀座店 03-3564-5547
2 「アナトミカ」のチノパン
デザインは1940年代から、シルエットは‘70年代のスリムチノをモチーフにした名作「チノⅡ」。2万4000円/アナトミカ 東京 03-5823-6186
9 「ラコステ」のポロシャツ
ポロシャツの元祖「L.12.12」。伝統の鹿の子織りジャージーを採用したポロはテーラードジャケットとの相性も◎。1万3000円/ラコステ 0120-37-0202
Day 2 SAT.
なんだかな。バツイチの友人に先輩ヅラされる始末

夕方から新宿へ。高校時代につるんでいた同級生と飲みに行くのだ。会うのは5年ぶり。昨年離婚したばかりの友達が先輩風を吹かせてあれこれアドバイスをくれる。あとは思い出話。着こなしもあの頃と同じような白Tと軍パン、オールスター。変わったのはTシャツやカーデの素材が年相応に上質になったことくらい。
着回しアイテム
4 「ジョン スメドレー」のカーディガン
ボタンが省かれたコットンニットのカーディガン。着丈はやや長く、羽織りものとして重宝する。3万2000円/リーミルズ エージェンシー 03-5784-1238
12 「スリードッツ」のTシャツ
名物のサンデッドジャージーを使用した定番Tシャツ。なめらかな肌触りと上品な光沢感が特徴だ。1万1000円/スリードッツ青山店 03-6805-1704
13 「エンジニアド ガーメンツ」のミリタリーパンツ
デニム同様、着回し力の高い定番のファティーグパンツ。今季は耐久性のあるリップストップコットンを使用。2万9000円/ネペンテス 03-3400-7227
Day 3 SUN.
ばっかやろう、パパだって鍋くらい作れるさ

妻と暮らしている娘のメグムが様子を見に来た。弾む気持ちが反映したのか、選んだのは買ったばかりのネオンカラーT。「今日は鴨鍋を作るよ」。「え、料理できたっけ?」。メグムは目を丸くする。「パパのGジャン似合ってるな」。「今オーバーサイズが流行ってるんだよ、もらっちゃお。お小遣いもね♡」。ユースケはネギを背負っているカモになった気がした。
着回しアイテム
8 「マイシンクス」のデニム
某有名店でバイヤー経験を持つデザイナーが作る注目ブランドの作。加工が美しいスリムストレート。3万6000円/RHC ロンハーマン 045-319-6700
お助けアイテム

旬のネオンカラー。ボディはUSAコットン。
Day 4 MON.
ん、俺のスーツよりペンに注目が集まっているのはナゼ?

新人社員研修にあたり、ユースケが選んだのはネイビーのスーツと同色のソリッドタイ。「さすがはイタリアのラルディーニ。みんなの視線が眩しいぜ」とユースケは内心ほくそ笑む。が、それ以上に新人たちの目を引いたのはボディビルダーの友人がくれたロケット型のボールペンだった。愛用のモンブランと間違えていたことに気付いたのは研修も半ばに差しかかった頃……。
着回しアイテム
B 「ラルディーニ」のスーツ
定番の段返り3ボタンスーツ。ショルダーラインが日本人の体格にフィットすると評判だ。12万7000円/ストラスブルゴ 0120-383-563
Day 5 TUE.
悩みを聞いてもらうはずが、いつの間にかバカ話に

会社帰りに同期のホウセイと「鳥竹」へ。ヤツは入社時こそライバルだったが、ふとしたきっかけで仲良くなり、今では親友に。最初は離婚の相談をするはずだったのに、結局バカ話に。この日着ていたスーツはエンポリオ アルマーニ。「焼鳥屋でアルマーニのダークスーツなんて粋じゃんか」というホウセイの言葉にユースケはちょっとテレた。
着回しアイテム
A 「エンポリオ アルマーニ」のスーツ
細かなシャドーチェックがモダンな印象を与える2ボタンのダークネイビースーツ。27万円/ジョルジオ アルマーニ ジャパン 03-6274-7070
昭和38年創業、東京・渋谷の老舗焼鳥・うなぎ専門店。仕事帰りのビジネスマンや若者らで賑わう店内は、タレの香ばしい匂いとレトロな雰囲気が漂う。ずっしりと身の締まった大串が看板メニューだ。03-3461-1627
Day 6 WED.
ミーハー!? いやいや時代の流れに敏感なのよ、俺は

スポーツ庁が推奨するスニーカー通勤。運動不足解消による健康増進によって、医療費を削減する狙いもあるという。省庁とのやり取りも多いユースケはいち早く実践。新調したトレンドのセットアップにニューバランスの新モデルを合わせた。部下の女性社員から「平山部長ってミーハーですね」とのツッコミが。
着回しアイテム
C 「ユナイテッドアローズ」のジャケット
イタリア製の伸縮生地を使用したアンコン仕立ての軽量テーラード。3万5000円/ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店 03-5772-5501
D 「ユナイテッドアローズ」のパンツ
Cのジャケットとのセットアップ。細身のテーパードでダブルの折り返しが今っぽい。1万7000円/ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店 03-5772-5501
お助けアイテム

ビブラム社との合作ソールを搭載した軽快なスニーカー。
Day 7 THU.
ここに泊まって大喜びしなかった外国人を俺は知らない

経済発展著しい東南アジア某国のVIPをおもてなしするという重要なミッション。ユースケが宿泊先に選んだのは「星のや東京」だ。畳や障子を取り入れた和モダンの極致というべきデザインや天然温泉など外国人ウケはまさに鉄板。ユースケはいつもの紺ブレにインコテックスのグレーのスラックスと装いもまた鉄板だ。
着回しアイテム
G 「サウスウィック」のブレザー
米国の老舗工場謹製の正統派ブレザー。ネイビー×金ボタンにボクシーシルエットの3ボタン段返り。8万円/シップス 銀座店 03-3564-5547
H 「インコテックス」のパンツ
美脚パンツの代名詞からドレッシーなスラックスが登場。ウエストはベルトレス仕様だ。3万3500円/スローウエアジャパン 03-5467-5358
星野リゾートが手掛ける東京・大手町の日本旅館。宿泊者限定の大手町温泉や畳のお茶の間ラウンジなど、和モダンなつくりと大都会の喧騒を忘れさせてくれる日本旅館ならではのおもてなしで、外国人客にも大人気。 https://hoshinoya.com/
西崎博哉(MOUSTACHE)=写真(人物) 鈴木泰之=写真(静物) 武内雅英=スタイリング yoboon(coccina)=ヘアメイク 大手町フィナンシャルシティグランキューブ、グローバルビジネスハブ東京、グランドニッコー東京 台場=撮影協力