OCEANS

SHARE

トライトンカスタムのコンテストで最優秀賞

トライトンFTポーターエンデューロ/フレックスドリーム

トライトンFTポーターエンデューロ/フレックスドリーム


一方、同じオレンジでも、フレックスドリームがオーバーランダーとしてカスタムしたトライトンが「トライトンFTポーターエンデューロ」だ。

なぜフレックスドリームのカスタムカーが三菱のブースで展示されているかというと、三菱自動車が開催したトライトンのカスタムコンテストで最優秀車両に輝いたから。

リフトアップして、リアタイヤ後方を切り上げるなど、悪路走破性を高めている。

リフトアップして、リアタイヤ後方を切り上げるなど、悪路走破性を高めている。


このコンテストは全国のパーツメーカーやチューニングショップがトライトンをカスタマイズ。それを一般投票によって人気度を競った。

つまり、多くの人々が「カッコいい!」と思ったトライトンがこの車というわけだ。
advertisement

持ち出しもできる冷蔵庫を引き出しに収納。ルーフに太陽光発電を搭載しているので電力の不安もない。 

持ち出しもできる冷蔵庫を引き出しに収納。ルーフに太陽光発電を搭載しているので電力の不安もない。 


ポップアップルーフを展開すれば大人2人+1人の就寝スペースを作れる。キャンパー部分には本格的なキッチンや冷蔵庫、テーブル、エアコンやヒーターを完備。もはや“過ごせる”ではなく“住める”レベルだ。しかもこれ、純正のベッド(荷台)を取り外して、専用キャビンを取り付けるだけでいいらしい。

受賞したことだし、きっと販売されるに違いない!? 続報を待ちたい。
3/5

これでステルス潜入!? アウトランダーのメタルギアソリッドver.

アウトランダーPHEV NIGHT SEEKER CONCEPT/三菱自動車

アウトランダーPHEV NIGHT SEEKER CONCEPT/三菱自動車


続いてのコラボ相手は、何とゲーム作品の『メタルギアソリッド』。過酷な道でも確実にゴールまで到達できる車づくりを目指す三菱自動車の理念と、本格派潜入ミッションが繰り広げられる同シリーズに親和性を感じた、らしい。

ルーフには銃撃されても中身を守れそうなルーフボックスが備わる。

ルーフには銃撃されても中身を守れそうなルーフボックスが備わる。


そこで「もしも同シリーズにアウトランダーPHEVが登場するとしたら」と作られたのが、この車というわけ。

ボディは光の反射が抑えられたマット調の迷彩色で覆われ、どんな機能があるかはわからないが、なんだか主人公の特殊作戦員であるスネークのこだわりを感じるフロントバンパーやホイール、ホイールアーチなどが備わる。

ホイールカバーを装着。その上のホイールアーチのデザインも新鮮だ

屈強なホイールカバーを装着。その上のホイールアーチのデザインも新鮮だ


これに乗って、敵地の奥深くまで……と、ステルスアクションゲームに登場するのにふさわしい一台に仕上げられている。
advertisement

実車の市販化は難しいだろうが、同作品は今年夏に新作が出るようだから、せめてそこに登場させてほしいものだ。

フロントグリルは分厚いアクリル板!? 強化プラスチックかな!? がグリルをガードする。

フロントグリルは分厚いアクリル板!? いや防弾仕様の強化プラスチック!? がグリルをガードする。

4/5

次の記事を読み込んでいます。