金沢に住んで知った「金沢おでん」の魅力
こんなに楽しく味わえるおでんは最高だと思っていた僕だが、金沢にしかない「金沢おでん」と出合って意識が飛ばされるほどの新発見があった。金沢おでんとはよく聞くけど、他のおでんとどこが違うのか思いつかないことが多い。金沢おでんにハマったイタリア人の僕から説明したい。
まずは、出汁に違いがある。関東は濃口醤油、関西は薄口醤油の味付けだと思うけど、金沢おでんは石川県で有名な「大野醤油」を利用している。大野醤油は関東と関西の間の濃さで、甘口なのが特徴だ。この醤油で作られた金沢おでんは深く甘い味わいで、リッチな風味が出る。出汁だけ飲んでも美味しいから、お皿が空っぽになるまで楽しめるのだ。
そして、金沢ならではの具材がたくさん楽しめる。日本全国でもなかなかないと思うけど、金沢では11月〜12月の期間限定で「カニ面」をおでんにして贅沢に味わえるのだ。
北陸地方では、おせち料理に欠かせない伝統的なかまぼこも入っている。そのまま食べても美味しいし、温かいおでん出汁を吸った「赤巻」は、まさに絶品。
はんぺんに似ている「ふかし」も、ドーナツのように真ん中に穴が空いている「くるまふ」も全部北陸を感じられる味だ。金沢では日本茶や出汁で炊き込んだ「茶飯」が、金沢おでんの付け合わせとして提供されることが多い。茶飯は香りが柔らかくて、湯気を吸い込むと思わず笑顔になれる。
おでんは単なる日本料理ではなく、五感で楽しめる日本の文化と歴史だ。外国人にとっては言葉を使わなくても、日本人のように「日本」を楽しめる。ヘルシーで自分好みの組み合わせができるし、体が温まる中で心も穏やかになる。
感情がジェットコースターのようになって、お店を出たらまたすぐ食べたくなる、そんな不思議な魔法の料理だ。今年もおでんをたくさん食べて冬を楽しみたいと思う。
▶︎マッシさんの公式Xはこちら!