③ 溢れる「クロックス」愛。夏はこれで充分!

ナイロンバッグも付属している。
| 推薦人:新井伸吾さん |
ビームスバイヤー新井伸吾さんの“一軍”サンダルはクロックス(crocs)。
履きやすく、かつ手っ取り早く洗えるという理由で、重宝しているという。さらにアイテムによって、表情が違う点もお気に入りだ。
なかでも、よく履くのがパリ発のランニングブランド「サティスファイ(Satisfy)」や「パレス スケートボード(Palace Skateboards)」とのコラボモデル。
「サティスファイとのコラボモデルは、部分によって異素材で切り替えられているんです。水陸両用的なサンダルですね。サティスファイのインスタを見ていたら、川などにジャブジャブ入って走っている様子が上がっていました。それくらいラフに履ける一足です」。

もう一足の“一軍”サンダルは「パレス スケートボード」との共作。
「ファッションに落とし込みやすいものもあれば、主役級な色使いの派手なもの、本当に多種多様。パレスでなければ売れないでしょ!と思わせる個性的なアイテムも多いですよね。そこも楽しみだし、やっぱりパレスやシュプリームといった遊びに富んだブランドが好きなんです」。
新井さんは、必ず毎シーズン買い足すほどのクロックスラバーである。上段と中央右はパレス、中央左、下段はサティスファイとのモデル。
「クロックスはテニスをやったあとのリカバリーサンダルとしても優秀。楽だし機能的だし、1週間もうクロックスで充分じゃん(笑)というくらい大好きです」。
④ 履き心地にも定評のあるビーサン

| 推薦人:阿部隼也さん |
阿部隼也さんが愛用するのはブラジル生まれのブランド、「ハワイアナス(Havaianas)」のビーチサンダル。
日本の藁草履(わらぞうり)からヒントを得て作られたこのサンダル。高品質のブラジル産ラバーが用いられており、履き心地も良い。普段使いから旅行、海遊びまで、あらゆるシーンで履ける阿部さんの相棒だ。
「これは3年ほど愛用しているのですが、鼻緒が伸びてきたのでそろそろ買い替えどきかなと思っています」。

「サンダルは基本、ハワイアナスかビルケンの2択ですね。本当は毎日ハワイアナスでも良いくらい好きなんですが、毎日同じものを履くのは良くないと思って(笑)。2足使いまわせるようにビルケンも持っているんですよ」。
4/4