OCEANS

SHARE

UVクリームと日焼けクリームの違いって何?

そもそもUVは、なんの略か知っていますか? 

曇りの日は日光が直接当たらないので、紫外線対策は不要と思いがちですが、実はそれは間違いです。雲が紫外線を遮断することはないので、毎日UVケアが必要です。

曇りの日は日光が直接当たらないので、紫外線対策は不要と思いがちですが、実はそれは間違いです。雲が紫外線を遮断することはないので、毎日UVケアが必要です。


UV=ウルトラヴァイオレット(ultraviolet)で、「紫外」を意味する言葉です。

太陽の光には、目に見える光(可視光線)と、目に見えない赤外線、紫外線とがあります。 

紫外線は、そのなかで最も波長の短い光で、波長によってUVA、UVB、UVCにわかれますが、地表に届くのは、UVAとUVBになります。UVAとUVBでは、それぞれもたらす影響が違います。
advertisement



UVBだけを防ぐのが、いわゆる日焼けクリームになります。炎症を抑えて、肌を黒くするUVAだけを届かせています。

必要なのは、UVAとUVBを両方とも肌に届かないようにするUVクリームになります。

UVクリームの選び方5つのポイント

紫外線を防ぐためにはUVクリームをぜひ使ってほしいのですが、個人的にいくつかおすすめポイントがありますので、参考にしてみてください。

① 紫外線吸収剤配合の有無で選ぶ

紫外線防止効果のある成分には、「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」の2種類があります。

紫外線吸収剤は、紫外線を吸収することで構造を変化させて、熱など安全なエネルギーを放出することでまた元の形に戻る特徴をもちます。

紫外線散乱剤は、紫外線を物理的に跳ね返して肌を守ります。紫外線防御力は吸収剤に劣りますが、吸収剤に比べて刺激が少ないなどのメリットもあります。


② 紫外線防御効果で選ぶ

紫外線の防御効果はSPFとPA値でそれぞれ表現されます。
SPF:UVBの防止効果を表す数値です。赤くなってヒリヒリする日焼けになる時間をどれだけ伸ばせるのかの目安になります。
PA:UVAの防止効果を表す数値です。+の数で表され、多いほど効果が高いです。

③ 洗顔で落とすことができるか

ウォータープルーフタイプ(汗や涙、水で落ちにくい効果のこと)は、耐久性に優れているのですが、洗顔だけでは落とすことができません。どのように落とすか、製品に記載がありますのでチェックするようにしましょう。

④ スキンケア成分が配合されているか

UVクリームによっては、保湿剤など肌に潤いを与える効果がある製品もあります。自分の肌悩みを解決してくれそうなアイテムを選ぶとよいでしょう。

⑤ その他、こだわりポイントをチェック!

UVクリームによって、「肌補正効果がある」「低刺激」「合成着色料フリー」「合成香料フリー」など、ウリにしているポイントがさまざまにあるので、チェックしてみてください。肌が弱い方であれば、「〇〇フリー」や「低刺激」と書いてあるものを選ぶようにしましょう。
4/4

おすすめUVクリーム3選

私が実際に使ってみて、おすすめのUVクリームを3つ紹介します。

① 「サナ なめらか本舗 スキンケアUV下地(日焼け止め・化粧下地)」

「サナ なめらか本舗 スキンケアUV下地(日焼け止め・化粧下地)」(50g) 1100円/なめらか本舗(常盤薬品工業 お客さま相談室(サナ) 0120-081-937)

「サナ なめらか本舗 スキンケアUV下地(日焼け止め・化粧下地)」(50g) 1100円/なめらか本舗(常盤薬品工業 お客さま相談室(サナ) 0120-081-937)


SPF40 PA+++

低刺激&ノンケミカル処方(紫外線吸収剤不使用)。石鹸オフ可能。色付きなので、ナチュラルに肌カバーしたい人におすすめ。皮脂吸着パウダー(シリカ)が入っているので、皮脂量が気になる人に最適です。

② スキンケアUVクリーム クールコンフォート(日焼け止め・化粧下地)」


「スキンケアUVクリーム クールコンフォート(日焼け止め・化粧下地)」(25g)3520円/オンリーミネラル(ヤーマン 0120-776-282)

「スキンケアUVクリーム クールコンフォート(日焼け止め・化粧下地)」(25g)3520円/オンリーミネラル(ヤーマン 0120-776-282)


SPF50 PA++++
advertisement

ノンケミカル処方。石鹸オフ可能。肌への刺激が少なく、ひんやり感のあるメントール誘導体(メントキシプロバンジオール)配合で、汗をかきやすい人におすすめ。今回紹介するなかでは、肌のトーンアップ効果が最も感じられるので、透明感のある肌に見せたい人は、ぜひ使ってみてください。

③ 「フェイスジェル #002 (自然な肌色)」

「フェイスジェル #002 (自然な肌色)」(25g)2420円/リップスボーイ(リップス 0120-088-883)

「フェイスジェル #002 (自然な肌色)」(25g)2420円/リップスボーイ(リップス 0120-088-883)


SPF26 PA++

トーンアップ効果により健康的で明るい仕上がり。ジェルタイプで肌への伸び馴染みがよくムラになりにくいので初心者におすすめ。アミノ酸(ウロイルリシン)やビタミンC誘導体(テトラヘキシルデカン酸アスコルビル)など、肌を整える成分も配合。



老けて見られたくない、肌をキレイにみせたい人は、まずはUVクリームをしっかり塗ることから始めてみてください。

スキンケアに遅すぎることはありません! 自分年齢では今が一番若いわけですから、今の若さをなるべく維持したいという人は、ぜひ挑戦してみてください。

▶︎ヒロキさんのXはこちら!

ヒロキ=写真・文 アントレース=編集

SHARE