![](https://images.oceans.tokyo.jp/media/article/46331/images/editor/7bf2d1ef2c5cf991dfbb991a12bd77ae0a2dc1fd.jpg?w=850)
リモワから“リブ(溝)”のないモデルが登場。現在展開されているスーツケースコレクションでは、唯一となる特別品だ。
▶︎
すべての写真を見る ![](https://images.oceans.tokyo.jp/media/article/46331/images/editor/baaad2857ff26bd874fa34d870d0445fb923b838.jpg?w=850)
このコレクションは、リモワの象徴的なアーカイブにインスパイアされており、ドイツ語で「ハンマー打ち」を意味する「ハンマーシュラッグ」という名が付けられている。光を取り込み反射する、ポリッシュ仕上げのアルミニウムを採用している。
![「キャビン ハンマーシュラッグ」42万200円/リモワ(リモワ クライアントサービス 03-4571-1319)](https://images.oceans.tokyo.jp/media/article/46331/images/editor/8758283e11f89c673ca0d4c2bbb44202e4405ecd.jpg?w=850)
「キャビン ハンマーシュラッグ」42万200円/リモワ(リモワ クライアントサービス 03-4571-1319)
「ハンド キャリー ハンマーシュラッグ」34万8700円/リモワ(リモワ クライアントサービス 03-4571-1319)
「キャビン ハンマーシュラッグ」は世界1898点限定、「ハンド キャリー ハンマーシュラッグ」は世界966点限定となる。
![](https://images.oceans.tokyo.jp/media/article/46331/images/editor/58789193e40997082bb061c6ce46c963e7cf227f.jpg?w=850)
ドイツで作られるこの限定コレクションは、アップデートされた機能面を持ちつつもヴィンテージ感のある見た目が特徴。
2モデルとも、ハンドル部分は1966年製の「HAMMERED HAND CASE」のハンドルを再現したコニャックカラーで仕上げられ、ライニングには限定のプレミアムナイロンを使用した。
![](https://images.oceans.tokyo.jp/media/article/46331/images/editor/59ca249d6a0b6c87bd02bbd1671c36123542f6cf.jpg?w=850)
また、ケース内部のレザーパーツの形を模した特別なラゲージタグが付属する。コニャックカラーのラゲージタグに、リモワの創業年「1898」の数字が刻印されている。
さらに、製品の内側のレザーパッチにはシリアルナンバーが刻まれている。
![](https://images.oceans.tokyo.jp/media/article/46331/images/editor/2c3987ce2ef6203a503be98ee1d7e63f3af98af2.jpg?w=850)
この発売を記念して作成されたキャンペーンムービーでは、ドイツの著名な音楽家&作曲家のニルス・フラームが、楽曲「Hammers」を演奏する様子が収められている。
[問い合わせ]リモワ クライアントサービス03-4571-1319