OCEANS

SHARE

「コンビニ飯=不健康、太る」ではない

ーーまず、「コンビニ飯=不健康、太る」というイメージがありますが、どうすれば30〜40代男性はダイエットを成功させられるのでしょうか?

多くの人に誤解されていますが、コンビニ飯は食材をきちんと選べばダイエットできるんです。コンビニではご飯類や麺類、パン類を購入する方が多いと思いますが、よく見るとお惣菜も充実しています。そして、惣菜を活用すれば、ケトジェニックダイエットができるんです。

ーーミウラさんがおっしゃるケトジェニックダイエットについて、簡単に教えていただけますか?

ケトジェニックダイエットとは、糖質を著しく下げて、その替わりに良質な油を摂る食事法です。毎日の糖質摂取量を20~30gにするため、ご飯や麺などの主食は摂らないのが原則になります。
advertisement

糖質の制限によって体脂肪が分解し、その代わりにケトン体が増えるんです。そして、ケトン体が体内に増えることを「ケトジェニック」と呼びます。
3/4

ケトジェニックダイエットのプロ直伝!おすすめのコンビニ飯メニュー

Pixabay

Pixabay


ーーコンビニ飯で朝・昼・晩の三食を食べる場合、ミウラさんのおすすめのメニューは何でしょうか?

朝はゆで卵、MCTオイルを入れたコーヒー、野菜スティックやサラダなど。昼はタンパク質を豊富に入れたサラダ、焼き鳥、もしくは魚の切り身、ゆで卵、ワカメスープにして、夜はお昼と同じようにサラダとおかず、スープ、納豆などを購入し、ご飯などの主食はやめておきます。糖質の多い主食よりも、タンパク質や脂質などをメインに摂取する食生活を目指します。

ーー逆に、避けるべきメニューはありますか?

コンビニによくある「超加工食品」の原型をとどめていない「フライドポテト」のようなものは避けるのが無難です。
advertisement

また、添加物は腸内環境を悪化させるという説もありますから、できれば控えめにしておきましょう。ダイエットだけでなく、健康維持の観点からもお伝えしたいことです。

ーーコンビニ飯だと栄養が偏ってしまうのでは?

正直に言うと、栄養面を考えればできるだけ自炊した方が良いと思います。ただ「自炊だけ」もしんどいですし、「コンビニだけ」という方もおそらく少ないでしょう。大切なのは、メリハリをつけることです。

あと、コンビニ飯ではどうしても欠けてしまいがちなビタミン、ミネラルについてはサプリメントを活用するのもひとつの手です。個人的におすすめしているのは、ビタミンB群、C、カルニチン、鉄分、亜鉛です。

ーーカルニチンというのはどのような栄養素でしょうか?

カルニチンは、ケトジェニックダイエットの観点から大事な栄養素です。体脂肪は、ミトコンドリアが燃やしてくれます。体脂肪はまず脂肪酸になり、それをカルニチンがミトコンドリアまで運んでくれるんです。
4/4

次の記事を読み込んでいます。