OCEANS

SHARE

2023.11.19

あそぶ

実は知らない「ガス缶」の世界。純正品のメリット、メーカーで違う中身、火力を下げない方法などを解説


「Camp Gear Note」とは……

キャンプや登山に出かけると毎回なにげなく使っているガス缶、実は缶の形状(種類)やメーカーごとに違いがある。

アウトドアショップのバーナーコーナーに行くと、たくさんのカラフルなガス缶が並んでいるが、実はこれ、「赤いほうが格好いいから、赤いのでいいや」ってノリで、好きなものを気分で選んでいいものではない。

では、具体的に何が違うのかをチェックしつつ、形状とメーカーを意識して選ぶべき理由を解説しよう。

▶︎すべての写真を見る

CB缶とOD缶ではガスのパワーが違う

上がOD缶、下がCB缶。形状だけでなく中身も違う。

上がOD缶、下がCB缶。形状だけでなく中身も違う。


CB缶とOD缶の違いは以前の記事でも述べた通り。

基本的にガス缶には、ノルマルブタン、イソブタン、プロパンと沸点の異なる3種類のガスが使われており、その配合比率によってパワーが変わる。

缶の裏面を見ると、封入されているガスの種類が一目でわかる。

缶の裏面を見ると、封入されているガスの種類が一目でわかる。


CB缶(カセットガス)は、カセットコンロなど、室内で使う前提で設計された燃焼器具に多く使われるため、ガス自体のパワーは控えめ。

対して、アウトドアで使う前提の燃焼器具用に作られたOD缶(アウトドアガス)は、缶自体がより丈夫に作られているため、パワーが高いガスを封入することができる。

100円ショップなどで手に入る安価なカセットガスは、沸点が高く、寒さには弱いブタンだけを封入していることが多い。

100円ショップなどで手に入る安価なカセットガスは、沸点が高く、寒さには弱いブタンだけを封入していることが多い。


そのため中身にもよるが、一般的にOD缶のほうが火力(耐寒性)が高く、価格も高価になる傾向にある。


2/4

次の記事を読み込んでいます。