「運稼ぎ! 吉日占い」とは…… 運を稼ぐひと言「前向きな姿勢が運を呼び込む」
▶︎この期間の吉日案内 【全体運】
今まで続いてきたことに終わりが訪れそうです。プロジェクト終了の目処が立ったり、中止や変更によるチームの再編成があったりと、変化により今までの日常が終了しそうです。
しかし怖がる必要はありません。この“修了”はあなた自身の心が関係しているかもしれないのです。
心の情熱が冷めたり、諦めがついてきたりと、自分の中の気持ちが徐々にフェイドアウトしていくことを感じそうです。そのため、昔を懐かしく思うかもしれません。昔を振り返りつつ新しいことに挑戦していきましょう。
新しく何かを始める人は、焦らずに偏らないバランスで計画を立てることが大事になってくるでしょう。
終わりが訪れることで、このあと再生が待っているでしょう。新しいことを始めるときは誰しもが苦戦するもの。それも乗り越えるべき壁と思い、すぐに諦めないでくださいね。
恨み・嫉妬・執着は、被害妄想を生み出す「強い思い(欲)」から発生します。この気持ちはすぐに手放すようにしましょう。
【仕事・対人運】
あなたを取り巻く環境に動きが出ている最中。まだはっきりと決められる状況にはなさそうです。
覚悟が定まらず、最終的な決断ができないという人も多いかもしれません。そんなときもあるので、仕方ないと思っていきましょう。このあと良きタイミングがやってくるはずです。
ぐるぐると頭の中を巡る考えが、良いアイデアやインスピレーションを生んでくれそうです。
まるで運に焦らされているような期間ですが、ここは周囲のことは考えずに自分の価値観で、ひとつずつ判断していきましょう。
【金運】
良くも悪くも「言葉(メッセージ)」には気を付けるべきとき。「儲け話」や「お得」という言葉に誤魔化されてしまい、細部を見失ってしまいそう。なので、この時期の咄嗟の判断は要注意です。
また、誰かの経験談や情報といった何気ない会話の中に、あなたに必要な忠告のメッセージが隠れていそう。それに気付けることで、問題やトラブルを事前に防げるかもしれませんよ。
ミッションを乗り越えることができそう。「そういえばあのとき、誰かが言ってた!」なんてあとから思い出すかも。
■開運アクションもし特に何事も終わりを迎えることがない人でも、現状の見直しや間違えがないかなどを探ってみましょう。準備を入念にし、前向きな姿勢でいれば、運の転機が訪れるでしょう。
この先に学びとなる環境や出来事がありそうなので楽しみにしていてくださいね。
今ここでは損得勘定での判断には要注意。一発逆転などは考えず、足元をすくわれないように気を付けておくことが大事です。
ラッキーシングス:クラッシックギター、ウクレレ、ハーモニカやハープなど
ラッキーカラー:ブラック、ブルー
吉日占いでは、毎回ラッキーカラーやモチーフを取り入れたイラストをお届け。スマホの待受に設定して験を担ごう!
イラストダウンロードはこちら 11月6日~11月19日の吉日 11月7日(火)己巳の日:希望が見えてきそう。もしかしたらあなたの願いや、心に描いた通りのことが起こるなど、夢が叶うかも。
11月10日(金)鬼宿日、大安:良いアイデアが思いついたり、やってみたいことができたり、好奇心が湧いてきそうです。それは新しい経験をするためのサインかもしれません。
11月11日(土)一粒万倍日:地道な作業に力を注ぐことになりそう。今後のための見直しのために労力を奪われたり、処理仕事に追われそう。パッとしない時なので、状況や環境を変えたくなったりしそう。
11月12日(日)一粒万倍日:今後成功するための準備day。今自分が持っている物の有効利用法を考えるなど、心を整理させつつ想像力を働かせていきましょう。
11月14日(火)大安:選択に迷いそう。しかしその内なる葛藤は、今後後悔しない選択をするためにも必要な壁のようです。たくさん悩んでほしいですが、あなたの中で既に答えはもう決まっている様子。私利私欲に偏った選択になっていないならOK。
11月16日(木)寅の日:あなたの個性や才能や培ってきた技能を発揮させる機会が来るでしょう。今までやってみたいと思っていた夢を叶えられ、あなたの魅力を発揮させることになりそう。新しい展開が始まっていきそうです。
11月19日(日)巳の日:心が温かさを覚える日でしょう。もしかしたら、人生「初」の経験や、感動することがあるかもしれませんね。人の優しさや愛から学べそうです。
>吉日一覧はこちら | HATORYさん●オーストラリアやLA、バリ、イギリスなど世界各地で暮らし、スピリチュアルな修行を積んだ占い師。神社分院や教会でボランティアをしながら、生まれつきの不思議な力を活かしてヒーラーとしても活動。長年腰を据えたハワイから、ハッピーな風とともに日本にやってきた。モットーは「運はつかむもの。才能は活かすもの」。 |