▶︎すべての写真を見る セイコーから、「セイコープロスペックス」のダイバーズウオッチで初となる、メカニカルGMTムーブメントを搭載したレギュラーモデル2機種と限定モデル1機種が6月9日(金)より発売される。
ご存じのとおり、GMT(Greenwich Mean Time)機能とは時針と24時針(GMT針)がそれぞれ別の時刻を示すことで、時差のあるふたつのタイムゾーンの時刻を表示できるというものだ。
1968メカニカルダイバーズの意匠を継承!

ステンレススチール(ダイヤシールド)、42.0mm 20万9000円/セイコー(セイコーウオッチ 0120-061-012)
本作は、1968年発売のヒストリカルモデルがベースとなる。
新メカニカルキャリバー「6R54」は、GMT機能を備えながら、3日間(約72時間)のロングパワーリザーブを可能にした新開発のムーブメントだ。
GMT針(24時針)を単独で調整できるため、自国の時刻(ホームタイム)はそのままに、第2時間帯を容易に変更できる。

ステンレススチール(ダイヤシールド)、42.0mm 20万9000円/セイコー(セイコーウオッチ 0120-061-012)
また、本作は耐傷性に優れた艶やかなセラミックス製の回転ベゼル表示板を採用している。優れた操作性と精緻な造形を両立させ、美しいフォルムを実現。
そして、新規で開発したブレスレットは手首にフィットするスリムな形状で、快適な装着感を提供する。
セイコー腕時計110周年を記念した限定モデル

ステンレススチール(ダイヤシールド)、42.0mm 23万1000円/セイコー(セイコーウオッチ 0120-061-012)
レギュラーモデルに加え、セイコーが国産初の腕時計を世に送り出してから110周年を記念した限定モデルも登場。
セイコーダイバーズの信頼を築いた極地に広がる壮大な情景「氷河」を、グレーカラーのセラミックス製ベゼルと、立体的な型打ち模様を施したアイスブルーカラーのダイヤルで表現している。

また美しい氷河の表情をイメージした、付属する付け替え用のファブリックストラップは、複数色の糸を組み合わせた立体的で豊かな表情の織り柄が特徴だ。
環境に配慮し、ペットボトル再生原料を100%用いて、「製紐(せいちゅう)」と呼ばれる日本の伝統技術に基づく技法で編み込まれている。
この製紐技法により、セイコーダイバーズウオッチの厳しい基準をクリアし、タフな使用環境での長時間使用にも耐え得る丈夫さを備えている。
[問い合わせ]セイコーウオッチ 0120-061-012