OCEANS

SHARE

ちょっとヤンキーっぽい100が、今の自分にいい感じ

購入するまでランクル100はツルンとした印象で、だから武骨な80のほうがカッコよく見えたという。

しかし新しい愛車で100に対するイメージはずいぶんと変わったようだ。



「もともと100には優等生っぽいイメージがあったんですが、この100は全体的にちょっとヤンキーっぽい。それを武骨に乗る感じが、今の自分にはいいかなと」。



タイヤは太いマッド&テレーンに変え、もともと金色のアルミだったが真っ黒のホイールを探してもらった。足回りは社長が既に手を加えていたが、リフトアップはされていないという。

「ショックアブソーバーを変えているらしいんだけど、おかげで乗り心地がいいんですよ」

100は元々乗り心地が良いが、この車はさらにサスペンションを改良している。

100は元々乗り心地が良いが、この車はさらにサスペンションが改良している。


80の時は腰が痛くて仕方なかったが、この車では長距離もバンバンこなす。

例えばつい先日も長野県へ、それも立て続けに出掛けたという。「最初は仕事で長野県北部へ。東京に一度戻って翌日はプライベートで南部のほうへ」。

80の時はなにも言わなかった妻も「この車、乗り心地がいいわね」と言ったそうだ。



他にもシフトをRに入れると助手席側のサイドミラーが下向きになり、死角が見やすくなるとか、シートヒーターが付いているとか、「80よりめちゃくちゃ使い勝手がいい」。

さすがに至れり尽くせりの最新型には及ばないが、それでも十分快適だ。



さらに前のオーナーが付けていた、キーレスシステムもお気に入り。

「純正じゃないんですが、衣装を両手で抱えて車に載せないといけない時なんか、ボタンを押せばロックが解除されのは、めちゃくちゃ便利だと気付きました(笑)」。

スタイリストにとって、荷室の広さは=仕事をしやすさ。

スタイリストにとって、荷室の広さは=仕事のしやすさ。


もちろん80同様、仕事道具(衣装類)もたっぷり入る。

「エクストレイルの時は後席を畳んだり、いろいろ工夫して積んでいましたが、80や100は広いので後席を畳まなくても十分仕事ができます」。

だからプラドも勧められたけど、ラゲッジの広い100にしたそうだ。


3/3

次の記事を読み込んでいます。