OCEANS

SHARE

Emmaさんは帰国して地元の大学に入るも、物足りなさを感じて4カ月で中退。再度、オーストラリアに渡り、ブリスベンの大学に入学した。

「よっぽどブリスベンが気に入っていたんでしょうね。専攻は経営学です。ずっと勉強していたのと、まとまった休みは日本に帰国するので、旅行に行く暇はありませんでした。卒業旅行で大学の友達と2人でメルボルンに行ったぐらいです」。

足掛け7年のオーストラリアライフを経て帰国。東京のITベンチャーに就職した。

「初めての社会人は大変でした。日本人の感覚からちょっとずれていたので、日本の当たり前や常識的な行動ができなくて。

上司に注意されても「私はこう思ったんで」と、とにかく自己主張がすごかったという。もっとも、これは最初の頃だけの話。2年間で仕事の成果を出して転職し、3社目でmanebiに入社する。

「CEOのインタビュー記事をいくつか読んで、『世界縁満』という大きなミッションを掲げているところに共感したんです。実際に入社してみると、誠実で絶対に嘘はつかない。人として好きだなと思いました」。

はい、今回の推薦人はそのCEOです。

2013年にmanebiを起業した田島智也さん。

2013年にmanebiを起業した田島智也さん。


Emmaさん、いかがでしょう。

「責任感と頭の良さが際立っていますね。マーケ部主導で会社のサイトをリニューアルしたとき、外注先から上がってきたデザインが思っていたものと少し違っていたんです。

すると、彼女が『私のデザインでよかったら』と言って作ってくれて、しかも仕上がりのクオリティも高いということもありました」。

展示会に出展した際は、来場者に手渡すパンフレットもデザインしている。

eラーニングによる課題解決法をわかりやすく紹介。

eラーニングによる課題解決法をわかりやすく紹介。


会社主催の人事向けWebセミナーでは企画を練って資料を作成したうえに、講師として登壇。まさに、八面六臂の活躍ぶりだ。

リモートで解説中(右上)。

ハラスメントに関する法改正や研修設計について解説中(右上)。


Emmaさんが言う。

「そういう一つひとつの業務を手掛けて成果が出たときは、ああ、よかったよかったと思います。ひとつの仕事が続いているというよりは、一個終わって次の業務への繰り返し。

基本はみんなで話し合いますが、提案したらちゃんと聞いてもらえる社風ですね」。

面白いものも見せてもらった。クラウド型の勤怠管理システムでは、彼女のコメントだけ独自の世界観を作り出しているのだ。

おお、勤怠ポエム……。

おお、勤怠ポエム……。


なお、manebiにはミニ図書館もある。

読み終わった本を置いておくと、興味を持った誰かが借りていく。いわゆる、知の共有だ。

じつはこの部屋の存在を知らなかったそうです。

ほぼ毎日リモートワークなので、じつはこの部屋の存在を知らなかったそうです。


そんなEmmaさんがハマっているのは沖縄料理。最近のヒットは西荻窪の「まあさんどう」で食べた島ラー油のソーキそばだそうだ。

かなり辛いがクセになる味とのこと。

かなり辛いがクセになる味とのこと。


さて、そろそろ取材も終わりかという頃、男性社員から声を掛けられた。

「僕、3年ぐらい前まで『OCEANS』にいたんですよ。今日、取材に来るって聞いたからびっくりして」。

ええええ、何という偶然。

慧麻さんと同じ、マーケティング部の佐藤さん。

Emmaさんと同じ、マーケティング部の佐藤さん。


では、最後にCEOの知人が創業祝いで贈ってくれたというキリンと記念撮影。

本来は椅子だが座る人はいない。

本来は椅子だが座る人はいない。


読者へのメッセージもお願いしますね。

ありがとうございました!

ありがとうございました!



[取材協力]
manebi
https://manebi.co.jp 
playse.ラーニング
https://playse.jp/e-learning
 Emmaさん登壇のセミナー
 https://playse.jp/event/11

石原たきび=取材・文

SHARE

次の記事を読み込んでいます。