「アソビ×モビリティ」をテーマに先月開催されたイベント「アソモビ2021」。
その会場でひと際目を引いたのが、「こんなのあれば」をカタチにしてくれた人気車種のカスタムカーたちだ。
■オーストラリアの大自然が鍛え上げたランクル
ランドクルーザープラド。ARB製サスペンションでリフトアップされた現行型の150系プラド。ワイルド感がマシマシに。
ランドクルーザープラド(150系)のカスタムカー軍用か探検隊用にしか見えない現行型ランドクルーザープラド(150系)。プロデュースしたのはランクルやハイエース等のカスタムカーでお馴染みのフレックスドリーム(flexdream)だ。

地雷を踏んでも大丈夫じゃないか?と思えるほど厳ついこのプラドは、世界有数の過酷さで有名なアウトバック(オーストラリアの内陸部に広がる、砂漠を中心とした地帯のこと)で長年鍛え上げたARB 4×4 Accessoriesのパーツで覆われている。
ビンテージレザー調とペンドルトンの生地によるシート。 オーストラリアの砂漠では、重大な事故に繋がる大型動物の突進から、車と乗員を守る強固なウインチ付きバンパー。
さらには作業灯を備えたルーフラック、足元の岩からボディを守るアンダービークルプロテクション、万が一の緊急時のための無線用アンテナ等々、すべてARB製パーツでバシッとガードされている。
岩からトランスミッションやオイルパンなどを守る、装甲車みたいなアンダービークルプロテクションが備えられている。 展示車はプラドだったが、ARB製パーツはほかにもハイラックスやタコマ、タンドラ、FJクルーザー用などがある。普通のSUVじゃ足りないなら、検討してみては?
フレックス・ドリームwww.flexdream.jp 2/4