OCEANS

SHARE

  1. トップ
  2. ファッション
  3. 【ハワイからの視点】服や身に着けるものが与える、自分や周りへの影響とは

2021.12.05

ファッション

【ハワイからの視点】服や身に着けるものが与える、自分や周りへの影響とは

当記事は「FLUX」の提供記事です。元記事はこちら

Enclothed Cognition =着衣認知理論、として着るものが本人の考え方や行動に影響を与える心理学的側面の研究が進んでいる。ハワイ大学の教授の説明とともにハワイで生きる人の装いとそれぞれの衣服への思いは興味深く、ファッションの役割について考えさせられる。
人間は古代から、身に着けるものを権力や威光を伝える道具として活用してきた。ハワイでも、王が纏う羽根飾り「ナ・フル・アリイ」は単なる装飾品ではなく、地位、血筋、そして支配者としての権利を知らしめる役割を果たしていた。
例えば、ハワイ島の伝説的なアリイ(王)、リロラ王が纏っていた「カーエイ」は、3メートル弱もの長さがある飾り帯だ。表も裏も朱色と黄金色の羽根でふんだんに覆われている。イイヴィ(ベニハワイミツスイという鳥)の首と翼から慎重に引き抜いた羽根を数千枚、布地に縫い付けて作るのだ。
さらに、貴重でつかまえにくい鳥オーオー(ミツスイドリ)の黄色い羽根も使って、端のほうに横縞もあしらってある。縞模様の片側に沿ってきれいに並んでいる飾りは、人間の歯だ。この羽根と歯の飾り帯は権力の証明であり、君主だけが身に着けることができた。歯には、先祖や死んでいった戦士たちのマナ(神秘的な力)が宿っていたのだった。
近年では、装いには心理学的役割もあることがわかっている。「着衣理論」といわれる研究によれば、着ている衣服が本人の考え方や行動に影響を与えることもあるという。
「衣服はシグナルとなって、周囲にいる人に、そして自分自身に対しても、意味を伝えているのです」と、ハワイ大学マノア校の心理学助教ジョニ・ササキが説明する。
「装いはその人自身について語るという観点から、人は装いに対して実に深い意味を見つけます。個人としてどんな人間であるかというだけでなく、取り囲むコミュニティとの結びつきにおいて自分がどんな存在であるかということも、装いに表れると考えるのです」。
ホノルルのコミュニティで生きる人々がエンパワーメントの源として纏っている装いを、写真とともに紹介しよう。

ブラッドレー・レア
ヴィンテージショップ「バリオ・ヴィンテージ」オーナー
→ 身に着けているもの:1970年代に米袋で作られたキモノ
「とびきりオリジナルなものだけをクローゼットに増やし続けたい。歴史の一時期に大切な役割を果たしていたアイテムをね。大昔に誰かが愛用していた服が特に好きなんだ。
このキモノも、まさにそうなんだよ。’70年代に米袋をリサイクルして作ったもので、当時そこそこ流行ったトレンドだった。同じのを上手に再現した服も売られているけど、オリジナルを着るっていうところに、何にも代えがたい魅力があるんだよ」。

ココア・シャンデリア
エンターテイナー
→ 身に着けているもの:ステージ上のペルソナ
「ココア・シャンデリアはエンパワーメントそのものなの。大胆で、勇敢で、生意気で、きわどくて。憧れられる存在になりたいなんて思ったことはないけど、自分にとっての真実に沿って生きていれば、自分らしくしているだけで、人から尊重してもらえる。
あたしのマナは、周りにいる人たちのおかげね。みんなの手を借りて、今のココア・シャンデリアが作られてきたのよ」。

ジョン・コガ
アーティスト
→ 身に着けているもの:ふだんの作業着
「スポルティングハウス(かつてのホノルル美術館別館)のアートインストーラーとして働いていたとき、これとまったく同じ服を着ていた。これがいちばん働きやすかったから。
そうしたらいつの間にか、この格好イコール僕、っていうことになっていったんだ。意識的に自己ブランディングをしたつもりはなかったけど、周囲にとっては服と僕とが結びついていたらしいよ」。


2/2

次の記事を読み込んでいます。