スポーティかつ都会的なデザインと、高い走行性能が特長の三菱自動車「エクリプス クロス」。
高剛性ボディの採用、低重心で最適な前後重量配分、サスペンションの最適化といった数々のこだわりが詰め込まれているこの一台を、識者たちはどう分析するのか。
MITSUBISHI MOTORS ECLIPSE CROSS 三菱自動車 エクリプス クロス昨年末に発売された新型SUV。先進のPHEVモデルが追加され、同じ三菱SUVであるアウトランダーより少しコンパクトなサイズ感で取り回しもしやすい。満充電で約57kmのEV走行が可能。全長4545×全幅1805×全高1685mm 384万8900円〜。
都会顔した「移動するバッテリー」
今、愛用しているのは、三菱車におけるPHEVの先駆、アウトランダーのPHEVです。選びの決め手は、「移動するバッテリー」というところ。駐車時にアイドリングなしで冷暖房をつけられるのが魅力的で、車中泊などではとても便利です。
というのも、愛犬のオカラと「ふたり旅」に出ることも多く、車内環境は重要なんです。現在は、ルーフにテントが付いた特別仕様車「E:POP」の存在を知って、そちらに乗り継いでいます。
PHEVは、走りについて懸念されがちですが、この点は、さすが三菱自動車。EVを先駆けている一日の長もあるのでしょう。僕らは、ラリードライバーの篠塚建次郎さんが三菱の車に乗って世界ラリー選手権やパリダカで活躍していたのを知っている世代。タフな印象もありますしね。PHEVで加速するときのキュイーンというサウンドが、妙に未来感があって心地いいんですよ。
エクリプス クロスはクーペスタイルでアウトランダーよりも都会的な印象です。僕ならボディカラーはブロンズメタリックを選んで、京都のショップ巡りなんかを楽しみたいな。いざとなったらアウトドアな遊びも楽しめるフットワークの良さもいい。
サーフィンやスノーボードで自然と触れ合っていると環境問題は無視できません。最近は、服の選びも変わってきましたが、自動車の選びにも、そうしたサステイナブルな目線は不可欠になっていくでしょう。
| フリープランナー 種市 暁 連載「種カジのタネあかし」でお馴染み種さんの愛車歴は、ジムニー、ミニ クーパー、ボルボ2台、そして、アウトランダー2台。思い立ったらすぐ行動できる身軽さが自動車の魅力で、日常に不可欠な存在だそう。 |
災害時にも心強い備えになる
このほど大掛かりなマイナーチェンジを受けたエクリプス クロス。やや延びた全長は課題だった積載能力の向上に割り振られ、見た目の印象もより先鋭的に変化しました。
が、最も大きな変化といえばPHEVモデルが追加されたことです。PHEVの先駆けとして実績のあるアウトランダーのそれをベースに駆動制御などに独自のチューニングを加えて、環境性能とともに運動性能のレベルを大きく高めています。
メカ的には2.4Lガソリンエンジンと前後軸に配されたモーターとを組み合わせた4WDで、エンジン側は通常時はこの2つのモーターに電気を送る発電用、そして高負荷時には駆動用としても働きます。
そのうえで13.8kWhのリチウムイオンバッテリーも搭載しており、満充電から最長57.3kmのEV走行も可能です。夜間電力で自宅充電しておけば、大半の人は日常的な通勤や買い物の行動範囲ならEV状態で賄えるでしょう。
前後のモーターを緻密にコントロールして“ランエボ”まがいの切れ味鋭いコーナリングを見せるという一面もありますが、ともあれガソリンさえ入れておけば航続距離に心配がないうえ、自分で電気を作れてACアウトレットから電力供給もできてしまうという点は何物にも代えがたい長所です。
アウトドアのレジャーに電源ごと連れて行ってくれる便利な車……ということは、万一の災害時にも心強い備えになるということですから。
| 自動車ライター 渡辺敏史 出版社で自動車/バイク雑誌の編集に携わったあと、独立。自動車誌での執筆量が非常に多いジャーナリストのひとり。車の評価基準は、市井の人の暮らしにとって、いいものかどうか。 |
2/3