OCEANS

SHARE

2021.03.25

ANNIVERSARY

「15年前、どんなデニムをはいていた?」2021年と2006年のデニム特集を読み比べ

デニムといえば、その歴史、あるいは生地や縫製などのディテールを必死に勉強してみたり、時代とともに移ろうシルエットやレングスを迷い、悩んだという経験があるだろう。
我々、オーシャンズも同じ。
オーシャンズでは定期的にデニム特集を組んできた。
創刊して15年、デニムの魅力を余すことなく伝えるために、いつもデニムと向き合ってきた。
では、オーシャンズが創刊した15年前は、いったいどんなデニムが流行っていたのか?
オーシャンズ初のデニム企画を実施した「2006年5月号」(創刊2号目)と、偶然にもちょうど15年後に実施した「2021年5月号」のデニム特集を読み比べてみる。まずは、表紙から。
15年前のオーシャンズのデニム特集と2021年のデニム特集
初のデニム企画を実施した創刊2号目(写真左)。一方、発売したばかりの最新号(写真右)。
創刊2号目の「2006年5月号」はモノクロ写真、タイトルは「やっぱアメカジ、でもシブアジ」。対する最新号「2021年5月号」はなんと、俳優の反町隆史さんが初登場! 

着用しているのはヴィンテージのデニムジャケット。格好いいですね〜。詳しい内容は本誌を確認してもらうとして、続いては中身を読み比べていこう。まずは15年前にタイムスリップだ!

15年で大きく変わったのは“デニムの裾”だった!

「2006年5月号」の特集扉ページ。
まずは2006年のデニム特集から。
特集の中では、1980年代のアメカジと2006年のそれを比較しているページがあるのだが、当時の最新はオールドリーバイス「501」に比べて、次のようなポイントを列挙している。
右ページが1980年代のTシャツ×デニムスタイル(Old)。左ページが2006年版(当時のNew)。
[股上は浅め][裾幅は広く][レングスは長めで足元にルーズさを出す]
細かな数字も出して比較している。
これだけでも今と比べてずいぶん作法が異なっている。合わせるアイテムも、細身でシュッとしたものを推奨。ゆったり大きめが主流の今とは、コーディネイト面でも違いは歴然だ。

それでは現代に戻ろう。
今、気分なデニムスタイルとは? 最新号で俳優・反町隆史さんや青木崇高さん、芸人・石橋貴明さん、バスケットボール選手・落合知也さんなどが披露しているデニムスタイルがその答えだ。
反町隆史さんはA.P.C.のデニムを着用。
反町隆史さんはA.P.C.のデニムを着用。
青木崇高さんと釣り堀とデニム。
青木崇高さんと釣り堀とデニム。
よく見ると[裾幅は狭く][レングスはジャストか少し短め]で、[ルーズさはなし]。15年前とはもはや真逆である。
石橋貴明さんのデニム姿
タカさーん(のデニムの裾を)チェック! 同じく、スッキリ!
我らが看板モデルのユースケ&マーシーにいたっても、腰回りのゆったりしたデニムを選びながらも「足元のスッキリした印象」という点は、やはり同様のことが言えそうだ。
平山祐介さんと三浦理志さんのデニムスタイル
最新号では、ふたりのデニム談義も。
15年前と打って変わって、デニムの裾は[ジャストレングス][9分丈]をセオリーとしており、裾の処理は「スッキリした印象」を大前提に[半折りロールアップ]などが多かった。
この15年で最も変わった点は、裾周りにあると言えそうだ。


2/2

次の記事を読み込んでいます。