畑を持ち、サーフだけでなく農ライフも始めた三浦理志さん。それによって“食”への熱が高まり、ついには
料理本まで出版してしまった。
究極の食のスタイル「自産自消」を目指す彼に、農ライフの魅力と続けるコツを教えてくれた。
海も畑も無邪気に楽しむ。失敗さえもポジティブに!
今から約10年前に始まった三浦さんの農ライフ。しかし、現実は甘くなかった。
畑を整えてから植えたきゅうり、なす、ピーマン、ミニトマトなどの夏野菜がまったくと言っていいほど育たなかったのだ。
「手をかけなかったのがいけないんですけどね。農業に興味のある人が増えてるみたいだけれど『畑をナメてはいけません!』って言いたい(笑)。『今日も行かなきゃいけないのか……』ってたまに億劫になるんですよ。
夏場は作物がよく育つし、雑草も生えるからまめに行かなきゃいけない。蚊と暑さとの戦いだし。冬場は寒いしね。でも収穫できると楽しくなる。自分が育てた野菜ってかわいいんです。
で、食べておいしい。お裾分けして『ありがとう』と言われて。そういう喜びを知って、やりがいを持つようになりました」。
つらさもつきまとうからこそ、うまく野菜ができたときには喜びもひとしおだと話す三浦さん。
農業を趣味として楽しく続けるコツは、仲間と一緒にやることだとおすすめする。
「ひとりではくじけそうなときも、仲間がいれば続けられるんです。うちは奥さんも畑が好き。夫婦共通の趣味があるのはいいなと。
でも喧嘩にもなります。『畑に行かなきゃいけないんだから、海なんか入ってる場合じゃないでしょ!』とか言われちゃったりね(笑)」。
2/2