OCEANS

SHARE

2021.02.15

ライフ

標高約1500m。シラカバが自生する森の中に、男はなぜセカンドハウスを建てたのか

会社へのアクセスを考えなければならない。家族の意見も反映しなければならない。あちらを立てればこちらが立たずの家造り。
だが思い返してみてほしい。大前提は「自分好み」だったはず。
熱意と工夫で「何も犠牲にしない」家を建てた男。彼の家に対する思いはどこまでもまっすぐで、正直だ。
 

人に快適な気候は、家にとっても快適だった

標高約1500m。シラカバが自生する森の中に、男はなぜセカンドハウスを建てたのか
小口大介さん Age 47 の家@長野県・八ヶ岳。
ひと口に八ヶ岳というが、その範囲は広大だ。北は蓼科から南は清里まで。
八ヶ岳連峰の東面を望む長野県南佐久郡川上村は、距離的にはどちらかといえば秩父山塊のほうが近い。クライミングの聖地である小川山や瑞牆山への登山口として、アウトドア好きにはよく知られている村といえよう。
標高約1500m。小口大介さんのセカンドハウスは、シラカバとミズナラが自生する森の中にあった。
シラカバとミズナラの林を擁する1300㎡超えの敷地。イノシシやシカなどの野生動物たちが通り抜けていく。この家とこの森から、新しい時代のコミュニケーションが生まれるのだ。
「標高も高いですし、当然ながら冬は寒いです。でもこの地域は冬の晴天率が高く、雪は降りますが豪雪というわけではない。湿気が少なくて、夜は見事な星空が広がります。本当に気持ちがいいんですよ」。
1988年竣工の中古物件。だがそこまでの年数が経過しているとは思えないほど、建物のコンディションがいい。人が過ごしやすい気候条件は、建物にとっても負担が少ないということなのだろう。
「購入時に内部はリノベーションされていたので、すぐに使える状態でした。こぢんまりしているけど部屋数も多い。もともとの作り方が上手なんですよね」。
2階建てで建築面積は40坪弱だから、建物自体は決して大きくない。しかしながらキッチン、ダイニングおよびリビングのほか、独立した6室の部屋を備えている。
古いけど清潔感がある。古いからこそ落ち着く。このセカンドハウスには、訪れた者を優しく包み込むような、不思議な雰囲気が漂っていた。
日当たり抜群のリビングにて。仕事をするも良し、読書にいそしむも良し、仲間とおしゃべりを楽しむも良し。1階を暖めてくれるのは大型の灯油ストーブで、前オーナーが残したものをそのまま使用。昭和の製品にして現役だ。
「敷地はそのまま自然の森で、シラカバが生えています。僕は北海道の生まれでシラカバはとても身近な木だったんです。ひと目で気に入りました」。
葉を落とした休眠期の森は見晴らし抜群で、カラリとした気候と相まってどこまでも爽快である。間もなく雪が降るだろう。山が雪化粧を纏えば、それこそ神々しいほどの美しい景色が広がるに違いない。


2/2

次の記事を読み込んでいます。