OCEANS

SHARE

2021.01.23

あそぶ

グループラン、銭湯、ビール……etc.コロナ禍で気付いた仲間と走ることの尊さ

遠藤孝純 
「Running Up-Date」とは……
言うまでもなく、ランニングは自分ひとりでできるスポーツだ。だからこそ、ガチで走るのもユルく流すのも、それぞれにそれぞれの楽しさがある。
アパレルメーカーでECの運営に携わる遠藤孝純さんのランニングスタイルに耳を傾けると、そのことがよーく実感できる。

AFEの仲間と夜の東京を走る

30代半ばから走り始めたという遠藤さんがランナーになったのは、アキレス腱を断裂してしまったことがきっかけ。趣味のバスケットボールを思うようには楽しめなくなってしまったのだ。ひとりで、かつマイペースでできるスポーツといえば……と、走ることを思い立った。
「バスケ部のときは走るのが嫌いだったんですよね。だって地味じゃないですか(笑)。その地味なものを頑張ってトレーニングするとなると、ある意味で苦行に近い。
じゃあ大人になって始めたランニングはなぜ続けられたかというと、友人からとあるランニングチームに誘われたことが大きかったんです」。
遠藤孝純 
とはいえ、最初はあまり気乗りしなかった。ランニングはひとりでするスポーツじゃないか。みんなで走るっていうのも、なんだかな。
「いざ参加してみると、想像以上に楽しくって。AFEという有志のランニングクルーで、週に1回、都内の銭湯を起点に集まって夜の東京を走るんです。
池尻大橋をスタートして、渋谷のセンター街を抜けたりと、都会のど真ん中にコースを設定するんですよ。普通ならランニングコースにはしないルートをナイトクルージングする感覚が新鮮でした。
AFEのメンバーにはアパレル業界で働いているランナーも多く、走りながら、あるいは銭湯で汗を流したあとにビール片手に洋服や音楽の話で盛り上がれます。そんなランニングを通じた交友関係にハマりました」。
遠藤孝純 
陸上競技の延長としてのランニングだと、タイムという物差しが大きなウェイトを占める。遠藤さんが出合ったのは、速さがすべてではない、カルチャーとしてのランニングを楽しめるコミュニティだった。
他愛もない話をしながらユルく走る。こうやって適度に体を動かすことの、何と楽しいことか。


2/3

次の記事を読み込んでいます。