当記事は「東洋経済ONLINE」の提供記事です。元記事は
こちらから。
コロナ禍にありながら、好記録が連発された2020年シーズン。選手のトレーニングの賜物であることはもちろんですが、「選手の高速化の重要な要因に、シューズがある」ことも忘れてはなりません。
当然、注目が集まるのは「ナイキのシューズ」でしょう。やはり今年の箱根駅伝も「ナイキのシューズ」が席巻するのか。これに対しての答えは、「半分は正解で、半分は不正解」といったところです。
「厚底靴」がもたらした「大きな変化」
昨年の「全日本大学駅伝」を見てみると、全8区間の区間賞のランナーは、全員が「ナイキのシューズ」を履いていました。
表層的に見れば、今年も多くのランナーが「ナイキのシューズ」を履いて走るのは間違いありません。
しかし、さらに解像度を高くしてみると、もっと深い「靴とレースの関係」が見えてくるのです。
ナイキがもたらした「厚底靴」というイノベーションが、箱根駅伝をはじめとして、日本と世界の中長距離界に「大きな変化」をもたらしています。
その真相について、本記事では解説します。
2/6