OCEANS

SHARE

  1. トップ
  2. からだ
  3. 1年で68.5kg減量したYouTuberの、ダイエットを成功に導くモチベーション向上術

2020.12.30

からだ

1年で68.5kg減量したYouTuberの、ダイエットを成功に導くモチベーション向上術

「ダイエットのモチベアップ術」とは……
1年で体重137kgから68.5kgという驚異のダイエットを成功させたYouTuber、ルイボスさん。前回はダイエットを決意した動機や、食事と運動のメソッドを中心に教えてもらった。
今回はモチベーションを持続するための心構えや方法について。体だけではなく、心もポジティブに変えるルイボス式ダイエットの真髄が明らかに。

教えてくれたのはこの人!

ルイボス●1991年沖縄県生まれ。BitStar所属のYouTuber。1年間で137kgから半分の体重になるまでの軌跡を辿った動画が話題沸騰中。YouTubeの「ルイボスチャンネル」では日々のトレーニングやダイエットにまつわる情報を発信している。好きな食べ物は寿司。

最速で目標を目指すことが、モチベ持続のコツ

──ダイエットはモチベーションが命。持続させるのは大変だったはず。
僕がダイエットを成功させることができた最大の理由は、“最速”で目標達成を目指したから。ダイエット期間中はお菓子やジュースといった間食を一切断っていたんですが、ときどき無性に食べたくなるときがあります。
そんなときは「一生食べないわけじゃない。目標の68.5kgを達成したら食べてもいいんだ!」と自分に言い聞かせていました。友人から食事に誘われたときに断るのは寂しかったですが、「68.5㎏になったら、思う存分食事を楽しめばいい。ツラいなら、一日も早く目標を達成しよう!」と。そのためか、目立った停滞期間もなく、体重はどんどん落ちていきました。
75kgを切ったときのルイボスさん。毎日ツイッターにダイエットの写真と体組成のデータをアップ。日に日に前向きな発言が増えていく。©️BitStar
──とはいえ、禁を破りそうなピンチも何度かあったのでは?
実は一度だけ……。キックボクシングの試合に出場したあと、打ち上げでお菓子を勧められたんです。試合後でお腹がペコペコというのもあって、断り切れずにチョコチップクッキーを一枚。もう、この世のものとは思えないくらい美味しかったんですが、その後、罪悪感に襲われて、後悔しました。
周りからすれば「たまにはいいじゃん」と思うかもしれませんが、僕は決して誘惑に強い人間ではないので、ときどき食べるなんて器用な真似はできません。「68.5kgになるまで、やっぱり間食はやめよう」と決意を新たにしました。
2/3

鏡で理想の自分をイメージする

──ダイエット期間中は毎日鏡で体をチェックしていたとか。
ダイエットの投稿を始めた頃は、自分の姿を鏡や動画で見るのが本当にツラくて、目を背けたくなりました。そんな気持ちをバネにして、食事制限と運動を続けていくうちに、顔つきも体もちょっとずつ変化してきて、だんだん鏡を見るのが楽しみになってきました。
「脇腹をもっと絞りたいな」「腕をもっと太くしたらバランスがいいな」といろいろなイメージが湧いてくるんです。モチベーションを持続するために毎日鏡を見ることはおすすめです。
巨漢の頃に着ていたシャツも今では、ブカブカに。©️BitStar
──ダイエット成功後はもはや別人。周囲の目も変わったのでは?
確かに、自分を見る周囲の目が変わっていくのもモチベーションになりました。以前から僕の体調を心配していた祖母も喜んでくれましたし、昔の友人たちにもビックリされます。その度に「もっとイイ体になってやろう」と思いました。
あと、オシャレが楽しくなりました。以前はサイズの問題で、着られる服自体が限られていたんですが、今ではいろいろなショップで服を買うことができます。体を鍛えれば、服も似合うようになりますから。
──目標を達成したときはどんな心境でしたか?
うれしかったですが、不思議と「何かを思い切り食べたい」という気持ちにはなりませんでした。体調はどんどん良くなるし、気持ちも明るくなるし、ダイエットや運動が楽しいと思えるようになっていたから。
それに、痩せてみると、以前のようなイヤな目に遭うことがなくなり、みんなの反応が優しくなった気さえするんです。以前は人目が気になって、人が多い場所には近づくのもイヤでしたが、今は気にならず、どこへでも出かけられるようになりました。
ただ、ひとつだけデメリットが……お尻の肉が減ったからか、長時間座っているとお尻の骨が痛くなるんです。脂肪は体を守るクッションでもあるんですね(笑)。あと、「リバウンドに対する不安はありますか?」と聞かれるんですが、まったくありません!  何をどれだけ食べて、どんな生活を送れば、現在の体重をキープできるかがわかっていますから。
3/3

次の記事を読み込んでいます。