1年半前に父親となり、ただ今子育て奮闘中の平山祐介さん。成長とともにアクティブになってきた息子を見て、“子供の遊び”についてマジメに考えている。
そんな遊びに関する悩みを、ボーネルンド副社長の中西みのりさんに相談した前回に続き、おもちゃ選びで心に刻むべき3カ条を教えてもらった。
>前回の記事は
こちら | 話を聞いたのは…… 中西みのりさん おもちゃをはじめ、公園などの環境プロデュースまで、子供の遊びについて総合的に取り組む世界で唯一の企業、ボーネルンドの副社長。自身も5歳になる娘のママ。 |
その① 対象年齢は参考程度に
中西 息子さんが今、夢中になっているものって何ですか?
祐介 今は
“タイヤ”ですね。気に入った車に近づいたかと思えば、タイヤをじっと見ているし、ベビーカーも自分が乗るより押したがる。親からしたら、なんでそんなにタイヤかなと思うけど(笑)。
中西 子供の好きって気持ちはとても大切。「あそび道具」を選ぶ際にも、いちばん大事にしてほしいことです。
祐介 好きを大事にか。そういえば、この木製トラックのおもちゃは息子も持っていて、大のお気に入りです。クルクル回るタイヤが大好きなんです。
中西 [車をはこぶトラック]ですね。
祐介 トラックに付属してるミニカーのタイヤをクルクルといじり倒す。彼なりに遊んでます。正しい遊び方じゃないと思うんですけど、楽しそうにはしています(笑)。
中西 よかった! 回転するタイヤの動きが面白いのかもしれないですね。
祐介 はい。ただ、おもちゃの使用方法どおりに遊んでいないのは、ちょっと気がかり。それって大丈夫なんですかね?
中西 遊び方なんて全然気にしなくてOKですよ。1歳を過ぎると大人ともコミュニケーションが取れ始め、遊び方も広がっていきます。これからどんどん年を重ねていけば、同じ道具でも遊び方が高度化していくと思います。
祐介 年齢といえば、おもちゃの箱に書いてある
対象年齢も気になります。いくら好きでも、やっぱり対象年齢に達していなかったら買うのはやめておくべき?
中西 もちろん考慮したほうがいいですけど、大人が必ず一緒に遊ぶようにすれば、
そこまで神経質にならなくても大丈夫。その場合、注意してほしいのが誤飲です。対象年齢が高いものはパーツも小さいものが多いですから、注意しながら遊んであげてください。
祐介 大人の目が届くところなら、杓子定規でなくてもいいってことですね。
中西 むしろ、子供が興味ないものを買い与えても結局遊ばないんですよね。「今、興味を示しているもの」を選ぶことが大事。そのためには祐介さんのように、日頃からお子さんの遊びと接することも必要だと思います。
2/3