OCEANS

SHARE

BMWグループとして生まれ変わる

最初の転機が訪れたのは1971年。
第二次世界大戦中に参入した航空機のジェットエンジン事業の不振で、経営破綻してしまう。自動車部門は新たに「ロールス・ロイス・モーターズ」として、一方、ジェットエンジンを含む工業部門は「ロールス・ロイス・ホールディングス」として再出発。空港などで間近から飛行機を見ると、ロールス・ロイスのロゴを冠したエンジンを確認することができる。
ロールス・ロイス・モーターズとなってからも、究極の一台にこだわる姿勢は変わらない。むしろ、そのほかの高級車メーカーとの差別化を図るために、より走る調度品とも言うべき超高級感が高まっていった。
その分野の最高峰を指して“○○のロールス・ロイス”(ex.砂漠のロールスロイス)と慣用句のように使用されるほどの存在となっていく。
写真は1980年代に販売されていた「ファントムVI リムジン」。
そして2003年、紆余曲折を経てベントレーをフォルクスワーゲングループが、ロールス・ロイスをBMWグループが引き継ぐことになり、また新たなスタートを切る。
新生ロールス・ロイスとなっても誰もが認める上質さや快適さ、高級な佇まい、そして、駆使された最新テクノロジーによるプレステージカーを造り続けるロールス・ロイス。
2019年には、116年の歴史で最高の売上げを記録したことも、その確固たる存在感を表しているだろう。
写真は2016年、ロールス・ロイスが誕生して100年となるメモリアルイヤーに、次の100年を見越して発表されたコンセプトカー「ロールス・ロイス ヴィジョン・ネクスト100」。
ロールス・ロイスのオーナーになれるのは、一部の限られた人間だけかもしれない。
しかし、車好きでなくともその世界観を知るほどのブレないモノづくりが、ロールス・ロイスを“究極の贅沢”として、誰しもが憧れる存在にしているのだ。貴重でエクスクルーシブなブランドの進むこれからの未来は、楽しみで仕方がない。


4/6

次の記事を読み込んでいます。