「ラジオ体操2.0」とは……猫背、肩こり、背中のこり……。これらが原因なのか、いずれにせよ最近とにかく「体がしんどい」。そんな人は重力に抗う筋力の低下が原因かもしれない。
今回は、重力に対抗できる体づくりに打ってつけのラジオ体操を紹介する。
【教えてくれる人】新田幸一さん高地トレーニングを街中で体験できるスタジオ「ハイアルチ」の開発者であり、プロデューサー。長年のトップアスリートたちへの指導経験を活かし、高地トレーニングの効果を最大限に引き上げるメニューを構築。現在は、浦和レッズの槙野智章選手をはじめとしたトップアスリートのほか、大学駅伝の選手たちのトレーナーも務めている。
悪姿勢の連鎖を断ち切るカギは「抗重力筋」にあり
-デスクワークをしていると、自然と背中が丸まってきて、そうなると肩がツラくなって意識的に背伸びしますよね。すると今度はなぜか背中がこってくるというこの悪循環。どうしたものでしょうか?新田 : それは重力に抗うために必要な筋肉が弱っていることが原因のひとつとして考えられますね。
-重力に抗う?新田 : 人間は立っているときも座っているときも、常に重力に引っ張られてます。ですから、姿勢を維持するだけで、想像以上に筋力が必要なんです。重力に抗わない姿勢は唯一、寝ている姿勢ですね。つまり、寝ているとき以外はずーっと重力に抗っているってこと。だから筋肉不足だったり、ケア不足だったりすると、肩だの、腰だの、とにかく全身がこったり、痛くなったりするわけです。
-どのあたりの筋肉を鍛えればいいんですか?新田 : 抗重力筋といって、主に体の背面にある筋肉です。背中の下のほうにある「脊柱起立筋」、お尻の「臀筋」、太腿の裏側にある「ハムストリングス」、ふくらはぎなどが主役の筋肉となります。それに太腿の前側にある「大腿四頭筋」も含まれます。
-ラジオ体操でも、それを解消できると?新田 : 「両脚で跳ぶ運動」、つまりジャンプですね。大人になるとジャンプってしなくなりますよね。特に、運動習慣がない人は、上に高く跳び上がるという動きをすることは、ほぼゼロに近いんじゃないでしょうか。これこそ抗重力筋を弱らせる原因なんです。
-ジャンプが抗重力筋に効く理由は?新田 : ジャンプというのは重力に最も抗う動きです。地面から完全に離れて宙に浮くためには、重力とは真逆の方向に大きな力を発揮させなくてはなりません。そこで抗重力筋が弱いと、重力に引っ張られてしまって高く跳べない。高く跳ぶ動きを頑張って続ければ、抗重力筋がどんどん鍛えられるということです。
-運動不足気味だとかなりハアハアする動きですよね。その分ダイエット効果も高そうですが……。新田 : もちろん、ハアハアするというのは有酸素運動をしている証拠です。だから、体脂肪燃焼効果も期待できますよ。スピードを上げて行えば、効果はさらに高まります。もうひとつ、ふくらはぎの筋肉もかなり使うので、ふくらはぎのポンプ機能が高まって循環器の働きも改善されると思います。また、男性にはあまり関係ないかもしれませんが、美脚効果も期待できますよ。
2/2