OCEANS

SHARE

【呉山ヨガ・秘儀】エーカ・パーダ・バッカーサナ

難易度:★★★★★
効果:全身、バランス感覚
最高難易度のポーズ、エーカ・パーダ・バッカーサナ
最高難易度のポーズ。見た目だけでスゴすぎる。
① 手と脚をつき、三角形のポーズ。
② 片脚を上げて、膝を胸の近くに引き込む。
③ 肘を曲げて、近づけた脚を乗せ、逆脚を背筋と平行に上げてキープ。
④ もとの位置へと戻す。
エカ、エカ……エーカ・パ………もうポーズ名さえ言えない領域へと突入した。
アドバイス①「バッカーサナの応用編なので、基本は同じ、肘を締めて、背筋を丸め、健康骨を広げます。そうすると体幹がしっかりするので、あとは長くゆっくり呼吸をしながらキープです」。
アドバイス②「視線は絶対に前に。本当に難しいポーズなので、最初は片脚をちょこちょこ浮かすところから練習して、体重移動の感覚を掴んでみてください」。
ヨガ歴1年未満でココまでできたら、かなりの潜在能力があったという証拠だ。
 

トレーニング後の感想

ヨガは健康維持や心を整えるものだと思っていたが、紛れもない有酸素運動であることを実感。普段使わない筋肉を意識した姿勢が多く、初心者は呼吸と動きの連動が最初の壁だろう。
また、トレーニング要素もあるが、ヨガには代謝アップや臓器機能の向上、バランス感覚を養うなど、その他の健康上のメリットも多い。
「ひとつずつクリアして、楽しみながら日々の健康法に取り入れてみてください!」と呉山さん。さーて、まずはいくつクリアできるか、検証だ。
 
「モデルの家トレ」とは……
自宅で働き、自宅で遊び、自宅で食べる。行動範囲が狭くなれば当然、体はなまる。で、なんとかせねば! と思っているあなたに、“体が資本”のオーシャンズモデルたちが実践する、自宅での体メンテナンス術を伝授。
上に戻る
市川明治=取材・文


SHARE

次の記事を読み込んでいます。