OCEANS

SHARE

給料、ステータス、決定権…… 40代会社員男性が出世したい理由

隣のオッサン
ここからは、前問での回答に対する理由を項目別にピックアップしていこう。
【社長になりたい理由】
「もっと社会貢献したい」(49歳)
「理想を実現させたい」(47歳)
【役員になりたい理由】
「報酬が大きい」(49歳)
「サラリーマンは上を目指すしかないから」(44歳)
「決定権があれば意思決定で裁量が上がるから」(47歳)
「ひとつの目標。権限と責任をもって仕事できる」(41歳)
「より大きな規模で組織の立て直しをしたいから」(48歳)
「社長・役員になりたい」と答えた人の多くは、社会貢献や理想の実現、あるいは会社をもっと大きくしたいなど、スケールのデカい目的を出世の理由に挙げる傾向に。
より大きな権限、裁量がある一方で、当然責任も大きくなるポジションだが、サラリーマンとして純粋に上を目指し、自分のやりたいことを叶えるなら「ここまで到達すべき!」と考えるのは頷ける。
また、それだけの働きに見合う“報酬”もモチベーションになっているようだ。
【事業部長・部長になりたい理由】
「給料を上げたい」(43歳)
「まずはひとつ上を」(44歳)
「やりたいことができるから」(49歳)
「今より高いステータスが欲しい」(45歳)
「責任が多くないのに高い給料がもらえるから」(40歳)
「会社に自分がいたことや改善したことを残して退職したいので、これくらいの役職まではいきたい」(46歳)
【課長・グループリーダーになりたい理由】
「偉くなりすぎず、そこそこの評価もある役職」(41歳)
「管理職にはなりたい」(44歳)
「責任を大きく負う役職には就きたくないから」(44歳)
「少しでも収入を増やしたい」(46歳)
「無理せず、急がずに会社にいれば、そんなもん」(49歳)
次に「部長・課長クラス」。このポジションを目指す理由は、そのほとんどが「収入アップ」だ。
また、「偉くなりすぎず、そこそこの評価もある役職」なので、「大きな責任は負いたくないけど、そこそこのポジションには収まって、それなりの給料をもらいたい」と考える人たちが多い傾向にある。
【平社員のままでいい理由】
「周りの仲間に必要とされ、頼られる存在であればそれで良い。マネジメントは出来ないし、向いていない」(47歳)
「能力ではなく太鼓持ちが出世するから」(48歳)
「現状、生活に困ってないし、家族との時間も十分あるから」(47歳)
「面倒なことが嫌いだから」(45歳)
「今が楽しく、充実しているから」(41歳)
「管理職になるメリットがない」(44歳)
「現場が好きだから」(46歳)
「責任を持つのが嫌だから」(44歳)
「平社員のままでいい」と考える人の回答は、それぞれの経験や個性による違いがあらわれていて、そこがまた興味深い。「周りの仲間に必要とされ、気持ちよく仕事ができれば十分」という人。「出世するヤツは仕事ができる、とは限らない」と考える人。「家族との時間が取れなくなるほど忙しいのは勘弁」という人。「マネジメントより現場で力を発揮したい」という人などなど。単純に欲がなくて、現状に満足しているから平社員でいいのではなさそうだ(そういう人はむしろ少数派)。
長い会社員生活の中で得た経験やスキルはもちろん、仕事に対して確固たるポリシーを築き上げているからこそ、「平社員こそ、いちばん自分らしく生きられるポジション」と考えているからではないだろうか。
【独立して起業したい理由】
「会社で働いても給料に限度があるから」(44歳)
「安定しているかもしれないが、使われることに疲れたため」(44歳)
「自分は会社勤めには向いていないし、人間関係が煩わしいと感じる時がここ最近やたらと多いので」(46歳)
「これからは会社に頼った働き方は厳しくなると思うので」(48歳)
「人や世の中のためにやりたい事があるから」(45歳)
【フリーランスになりたい理由】
「縛られたくない」(48歳)
「組織に属したくない」(42歳)
「自己責任でやってみたい」(49歳)
最後に「起業・フリーランス」を目指す人の理由。文字どおり、「組織に縛られず、自分の好きなようにやりたいから」というのが大半で、その動機は「仕事に見合う稼ぎを得たい」「人間関係に疲れた」「命令されたくない」など、会社組織にいる以上は解消されない不満がほとんど。
とはいえ、起業してもフリーランスになっても“人間関係”は存在するし、クライアントから“命令”されることもあるし、会社員の頃より稼げるかの保証もない。すべて自分で決めて自分で責任を負うわけだが、より良い働き方や生き方を模索した結果、起業やフリーランスという“ポジション”が選択肢にのひとつになるのは自然なことだ。
会社員のままが良いのか、独立したほうが賢いのか、出世するやつがエラいのか。結局、重要なのはそこじゃない。いちばんマズいのは世の中の変化に対して、何も変わろうとしなかったり、工夫しようともしない姿勢ではないか。そんなオッサンには、なりたくないだろう。
連載「隣のオッサンは青いか?」一覧へ
「隣のオッサンは青いか?」
酸いも甘いもかみ分けて、世の中のおおよそのことがわかった年代。けど、いまだにわからないのが、人の心。家族や友人に同僚、あるいは自分の心だって、イマイチ理解できないことは多々あるのだから難しい。そこで、世間に秘めたる胸の内を問う! タテマエはさておき、実際どう考えてます? 上に戻る
ファストアスク=アンケート協力
対象:既婚子持ちの40代会社員男性221人


SHARE

次の記事を読み込んでいます。