世界最高峰の機能素材「ゴアテックス」。しかし我々が普段見かけるギアの防水・透湿といった技術はその一側面でしかない。
圧倒的な技術力でさまざまな分野に貢献するゴア社の活躍をご覧あれ。
>ゴアテックスの
歴史編、
偉業編も併せてチェック。
ゴア社のテクノロジーの「可能性」
モッズパーカを思わせるデザインと、マットな質感で洗練されたポリエステルシェルが好相性なフーデッドコート。2層のゴアテックス仕様ながら、それをロゴなどでも配さず、これ見よがしに主張していないのがニクい。「“ラミナー”コート」9万8000円/ヘルノ(ヘルノ・ジャパン 03-6427-3424)ゴア社は大きく3つの部門に分かれていている。
まずはテクニカルウェアや生地の開発などを手掛けるのがファブリクスと呼ばれるディビジョン。世界中のアウトドアカンパニーからファッションブランド、各国の軍隊までがその技術を頼っていることは周知のとおり。
ブランドやゴアテックスのロゴ刺繍まで黒でまとめたシックなこちらは、ボトムスの上からそのままはけるオーバーパンツ。裾の止水ジップとドローコードで形を調整できて、持ち運びしやすいパッカブル仕様というのもありがたい。2万5000円/ゴールドウイン 0120-307-560 2/2