ポップな色使いが楽しいアメリカ・オレゴン生まれの断熱ボトル「ハイドロ フラスク」。日本での販売を手掛けるアルコインターナショナルの降幡昌弘氏はこう語る。
「何より僕たち自身が変わりました。仕事も遊びも全力で楽しむべきだと」。
Brand Profile ハイドロ フラスク
米オレゴン州ベンドにて2009年に設立。シングルウォール(一重構造)ボトルが主流だった当時のアメリカで、「ダブルウォール」という真空二重壁構造の断熱ボトルの販売を開始。人気はすぐに拡大し、現在ではアメリカのスポーツ・アウトドアボトル市場で約35%のシェアを獲得。全世界で300億円の売り上げを誇る企業へと成長した。
“遊び心”の源泉はとことん自由な社風にあり
ずばり今、エシカルな感度の高い人たちがこぞって愛用しているボトルブランドがある。それが「ハイドロ フラスク」だ。ステンレスの真空二重壁構造で保冷・保温性に優れた断熱ボトル。機能性に加え、そのポップな色合いと多彩なラインナップが人気の秘密だ。
「オレゴン州の中心都市であるポートランドから、南東へ約250km。1年を通じてアウトドアのアクティビティを楽しむ人たちが訪れる、ベンドという街で生まれたブランドです。国立森林公園の麓にあって、冬はスキーヤーの聖地としても知られています。日本で言えば……そう、軽井沢みたいな街でしょうか」。
そう語るのは、2017年より日本でのハイドロ フラスクの販売を手掛けるアルコインターナショナルのCEO、降幡昌弘氏だ。降幡氏は毎年、ハイドロ フラスク本社でのミーティングに参加。初めて本社を訪れたときには大きなカルチャーショックを受けたという。
「子供を連れて出社する社員がいるかと思えば、愛犬の散歩に出かける社員もいる。フロアには大きなキッチンカウンターがあり、ビールとシードル(リンゴの発泡酒)のサーバーまで設置されています。ミーティングは朝6時半集合で、ヨガもしくはランニングどちらかのコースを選ぶところから始まります(笑)。夕方5時までみっちり働いたら、あとはもうパーティなんです」。
豊かな自然に囲まれて、自由に、楽しみながら働く。この働き方こそが、ハイドロ フラスクのボトルから漂う“遊び心”の源泉なのかもしれない。
2/3