金銭感覚の麻痺への危機感で利用をためらう人も
Q.スマホ決済を利用しない理由を教えてください。
・「個人情報漏れが怖いから」(46歳・公務員)
・「信頼性に欠ける」(44歳・会社員)
・「現金またはカードで支払いを済ませるため、スマホ決済の必要性を感じていないから」(45歳・公務員)
・「現金で把握していないとどれくらい使ったか実感がわかないため。それにスマホを財布がわりにして個人情報満載にしたくないため」(43歳・会社員)
・「手持ちの現金以外を使うと収支がわからなくなるから」(44歳・自営業)
・「金銭感覚が麻痺するので」(41歳・会社員)
・「様子見」(41歳・公務員)
スマホからアプリをダウンロードし、画面に沿って手続きを済ませれば簡単に利用を始められるにも関わらず活用していない、と答えた人も40%と少なくない今回のアンケート結果。そんな“活用しない派”の人たちの言い分をのぞいてみると……。
まず多いのは、スマホ決済というシステムそのものに対する不安が拭えない、という声。「個人情報漏れが怖いから」(46歳・公務員)、「信頼性に欠ける」(44歳・会社員)など、セキュリティーに対する不安から導入をためらう人は多く、結局は「様子見」(41歳・公務員)、となっているのではなかろうか。
また、「現金またはカードで支払いを済ませるため、スマホ決済の必要性を感じていないから」(45歳・公務員)と、現金主義を貫いている人も少なくない。その中には「現金で把握していないと、どれくらい使ったか実感がわかない」(43歳・会社員)、「手持ちの現金以外を使うと収支がわからなくなるから」(44歳・自営業)など、それまでの金銭感覚が狂うのでは? という心配から利用しないとする声も。
これらは「いくら稼いで、いくら使ったか?」のチェックを習慣的にキッチリ行っているからこその意見。確かにこういったことを、ざっくり、感覚的にしかやらないという人の場合、便利なのでついつい使いすぎてしまった、なんて問題もあとから発生しやすいかもしれない。スマホ決済がいくらスマートとはいえ、「最後は現金で支払う」という事実は、結局動かないのである。
次回はスマホ決済を日常的に「活用している」40代男性に聞いた、実際に使ってのメリットとデメリットについて紹介する。
連載「隣のオッサンは青いか?」一覧へ「隣のオッサンは青いか?」酸いも甘いもかみ分けて、世の中のおおよそのことがわかった年代。けど、いまだにわからないのが、人の心。家族や友人に同僚、あるいは自分の心だって、イマイチ理解できないことは多々あるのだから難しい。そこで、世間に秘めたる胸の内を問う! タテマエはさておき、実際どう考えてます?
上に戻る ファストアスク=アンケート協力
対象:既婚子持ちの40代男性215人