①SNSの友達申請はアリ? ナシ?
寺田 これはキッパリ言い切れませんが、
基本的には「友達申請」はしないのがベスト。もちろん申請したからと言ってすぐさまハラスメントになるわけではありません。ただなるべく危険は避けて通るべき。
何度も言いますがSNSは個人的なもの。上司とつながることで会社にプライベートが筒抜けになってしまう。上司は仕事を円滑に進めるために多少部下のプライバシーも知っておく必要がありますが、
SNSでのプライバシーまで共有する必要は全くありませんからね。
――気をつけます(汗)。寺田 それに万が一、上司から「友達申請したから承認しておいて」と言われたとします。部下の立場から見て、強制されていると感じたらハラスメントになる可能性もあります。そういう事態を避けるという意味でも、
SNSでは極力つながらないほうがいいでしょう。
――では、部下からの友達申請によってSNSでつながった場合、上司はどんなことに気をつけるべきなんでしょう。②部下の投稿内容に触れちゃダメ?
寺田 直ちにハラスメントではありませんが……投稿内容に触れるのは極力やめるべきでしょう。
一度、部下の立場に立って考えてみてください。例えば、上司からしたら世間話のつもりで「昨日、飲みに行ったんだね」と声をかけたとします。
ですが、言われたほうからすれば「次の日仕事があるのに遅くまで遊んでいるなんて……」と責められている気分になるかもしれません。
パワハラと誤解されかねませんからね。③部下の投稿にコメントするのはダメ?
寺田 これも絶対「ダメ」ではありませんけど……頻繁にコメントすれば、部下が行動を監視されていると感じることもありますし、そもそもコメントが来ること自体が干渉と捉えられる可能性だってあります。それにコメント内容によってはセクシャルな意図があると誤解されることもありますからね。
④では、部下の顔写真を載せるのは?
寺田 これはハラスメントよりも、まずプライバシー侵害になる可能性があります。たとえ悪気はなかったとしても、今はウェブで簡単に画像検索ができる時代。
この機能を使えば同じ人が写っている写真を探すこともできる。そうなれば当然ストーカーなど悪意を持った人にとっては個人を特定する手がかりになってしまいます。上司が良かれと思って仲の良い部下との写真をアップすることで、その部下を危険に晒すこともある、と自覚すべきです。
――恐ろしい時代ですね。最近では勝手にSNSに写真を載せることをフォトハラ(=フォトハラスメント)と呼ぶらしいですが。寺田 その言葉は初めて聞きましたね(笑)。勝手に写真を載せるのはもちろんダメですが……とはいえ、部下としては上司から「写真載せていい?」とお願いされたら、
よほどのことがなければOKせざるを得ない。上司はそのことまで考慮する必要があるということでしょう。
――常に部下の気持ちになって考えることが大事ですね。ほかにもSNS上で起こりがちなハラスメントってありますか?寺田 上司から部下に自分勝手なSNSルールを強要するケースが考えられますね。特定の相手に返信(メンション)するとき
「@〜〜」とつけますが、そのままだと呼び捨てになるから
目上の人に対しては「さん」をつけろとか。実は僕もプライベートでそういう人に出くわしたことがあるんですよね。
――SNSマイルールオッサン、どの社会にもいるんですね。まあ、自分もそうならぬよう気をつけましょうってことか。寺田 SNSはこれまで生きてきた文化の違いが表面化しやすいツール。立場の強い上司が自分勝手なルールを部下に押し付けることは、ハラスメントの原因にもなります。余計なトラブルを招かぬよう、親しい部下ともSNSの世界では
“他人行儀”なくらいのほうが上手くいくかもしれませんね。
――勉強になります! 岡本卓大=写真 小山田滝音=文