星の数ほどあるマフラーのなかから、
タータンか
カシミヤか、
ケーブル編みか、お気に入りを選んだとしても、巻き方がわからない。あるいは、いつも巻き方がワンパターン。そんな人、意外と多いはず。そこで、巻き物の達人に聞いた基礎編から洒落感をアップさせる応用編まで、7つの巻き方をレクチャーします。
| 教えてくれたのはこの人! ビームス F ディレクター 西口修平さん 1977年、大阪府生まれ。ビームスへ入社後、販売、バイヤーを経て、2014年より現職。メンズファッションの見本市「ピッティ ウオモ」で最もスナップされる日本人として世界中から注目を集める。マフラーやストールなど、巻き物を使ったスタイルにも定評あり。近著に『Nishiguchi’s Closet』(Gakken)がある。 | |
まずは押さえておくべき基礎編
Lesson 1 肩掛け巻き最も簡単な肩掛け巻き。「垂らしている部分が長いので、ロングコートに合わせると、きれいに見えます。風になびくようなシルエットも魅力です」と西口さん。ボリュームのある長めのマフラーを使うことがポイント。
マフラー20011
Step 2
長めにしたほうの端を反対側の肩に掛けて完成。
Lesson 2 1周巻き首にマフラーを1周させたシンプルな巻き方。「カジュアルな装いと相性がいいです。僕の場合は、1周巻きの形を作ったあと、片方の端を首元の輪の中に入れます。そうすることでより洒落た印象に」。
マフラー20011
Step 2
長めにしたほうの端を首に1周巻いて、形を整えれば完成。
Lesson 3 ワンループ巻き2つ折りにして輪に通すワンループ巻き。「首元がタイドアップした印象になるので、クラシックな服装とも相性がいいです。マフラーの両端をねじるなどアレンジを利かせやすいのも特徴です」。
マフラー20011
Step 1
イラストのように2つ折りにして、首に掛ける。
Step 2
片側の輪の中に、反対側の端を上から通す。
洒落感をさらにアップさせる応用編
Lesson 4 サイド巻き「1周巻き」を発展させた巻き方。結び目を後ろに回した「バック巻き」が一般的だが、結び目を肩のあたりに持ってきて、顔の横にボリュームを作ることで、小顔効果を期待できる。首元が詰まり防寒性は高まる。
マフラー20012
Step 1
レッスン2の「1周巻き」の状態にする。
Step 3
重なった上側の端を、交差させてできた輪に下から通す。
Step 4
結び目を肩のあたりに持ってくれば完成。
Lesson 5 ダブルクロス巻きその名前のとおり、マフラーを内側と外側から2度クロスさせた巻き方。複雑そうに見えるが、ワンループ巻の応用編で、手順さえ覚えれば簡単。薄手のロングマフラーを使えば大人っぽいすっきりとした印象に。
マフラー20012
Step 1
イラストのように2つ折りにして、首に掛ける。
Step 2
片側の端をひとつ持って反対側の輪に上から通す。
Lesson 6 ニューヨーク巻き「ニューヨーク巻き」。誰が言い出したかはわからないが、海外の街角スナップで多く見られるこの巻き方は、ネクタイを締めたような見た目で、ロングコートやジャケットなど、きれいめな服との相性がいい。
マフラー20013
Step 1
レッスン2の「1周巻き」の状態にする。
Step 3
重なった上側の端を、交差させてできた輪に下から通す。
Step 4
下から通した端を前に出して形を整える。
Lesson 7 ピッティ巻き最も難度が高いのが、こちらの「ピッティ巻き」だ。イタリアのメンズファッションの見本市「ピッティ ウオモ」でファッショニスタたちがこぞって巻いていたことから名付けられた。首元での存在感はピカイチだ。
マフラー20013
Step 1
レッスン2の「1周巻き」の状態にする。
Step 2
片側の端をイラストのように輪の下から持ち上げ、輪を作る。
Step 3
Step2でできた輪の中にもう片側の端を通す。
鈴木泰之=写真 星 光彦=スタイリング 二階堂ちはる=イラスト 戸叶庸之=文