OCEANS

SHARE

  1. トップ
  2. からだ
  3. “ビタミンCの伝道師”に教わる、山盛りの効果とおすすめサプリ3選

2019.11.28

からだ

“ビタミンCの伝道師”に教わる、山盛りの効果とおすすめサプリ3選

加齢とともに気になりだした体型の変化や衰え……。俺たちを取り巻く体の悩みは山積みだ。もうこれ以上、オジサンになりたくない。そこでオーシャンズは40歳からのSTAY YOUNG総合研究所を立ち上げることにした。直面する問題にしっかりと向き合い、若々しくあるためのメソッドを探る。

【拡散希望】ビタミンCが、人類の秘密兵器になる


青山ヒフ科クリニック 亀山孝一郎さん
ビタミンC療法の第一人者と呼ばれる皮膚科専門医、医学博士。北里大学医学部を経て、米国国立衛生研究所に。1999年に「ビタミンCのニキビに対する効果」と題した論文を発表し、世界的な注目を集める。現在は青山ヒフ科クリニックの院長を務める。
「ビタミンCが美容にイイ」というのは男性でも耳にしたことがあるはず。しかし、ビタミンCが持つパワーはそれだけではない。オーシャンズ世代の男たちを幸せに導くさまざまな効果が期待できるのだ。
“ビタミンCの伝道師”と呼ばれる青山ヒフ科クリニックの院長、亀山孝一郎先生はこう語る。
「ビタミンCは肌や骨、歯の生成や維持を手助けするほか、血管を丈夫にして動脈硬化を防ぐ働きがあります。また、小腸から吸収されて血中の免疫細胞を増やし、細菌に対する免疫システムを強化します。さらに、老化やガンの原因となる活性酸素を分解する力にも優れており、ビタミンCの大量摂取によるガン療法も行われているほどです」。
オーシャンズ世代にとっては見逃せないダイエット効果もあるという。
「細胞の代謝を上げる働きがある一方、脂肪細胞に対してはエネルギーとなるブドウ糖の過剰摂取を防ぐ作用があるんです」。
あまり知られていないが、心を前向きにするポジティブマインド効果も期待できるという。
「ビタミンCが不足すると、興奮したときに分泌されるアドレナリンの合成ができなくなり、うつ状態が起こりやすくなります。しかし、ビタミンCを摂取することで、自律神経を調整し、ストレスを軽減することができます。実際、私は肌の治療のために患者さんへビタミンCを処方するのですが、2週間ほど経つと、皆さん見違えるほど快活になっていて、驚かされることが多いのです」。
ではビタミンCは1日にどれくらいの量を摂取するのが正解なのか?
「オーシャンズ世代の男性は長時間労働やパソコンでの作業、睡眠不足、飲酒、喫煙などによってビタミンCが大量に消費されがちですので、1日に1g(=1000mg)以上の摂取をおすすめします。柑橘類や緑色の野菜にも含まれていますが、レモン一個でもわずか20mg程度。食事だけで摂取するのは難しいので、サプリを活用するといいでしょう」。
体だけでなく、心もタフにする。ビタミンCはステイヤングな毎日を過ごすための秘密兵器なのだ。
2/2

栄養素ビタミンC、山盛りの効能を開示しよう!

好みに合わせて選びたいタイプの異なるビタミンCサプリ
栄養素ビタミンC、山盛りの効能を開示しよう!
[上]100nmの超微細カプセルに栄養素を閉じ込めるリポソームが特徴。これによってビタミンCの吸収率、持続性が飛躍的にアップする。液状なのでそのままでも飲みやすく、炭酸水に混ぜて摂るのもおすすめ。1包にビタミンCを1000mg配合。「リポカプセルビタミンC」 30包 7200円/スピック 0120-663-337
[左]ビタミンCに加え、抗酸化作用のあるビタミンE、皮膚の正常な働きをサポートするビタミンB₂を配合。水なしでも口の中でサッと溶ける顆粒タイプ。1包にビタミンCを500mg配合。「シナールEX顆粒e」 60包 2648円/シオノギヘルスケア 03-3406-8450
[右]“ビタミンCの爆弾”と呼ばれるローズヒップから抽出した天然由来ビタミンCを配合。さらに複合バイオフラボノイドによってビタミンCの持続をサポートする。手軽に飲める錠剤タイプ。1粒に1000mg配合。「ナチュラルC」 250粒 6400円/日本ダグラスラボラトリーズ 03-5530-2212
ポジティブマインド効果
腎臓上部にある副腎から分泌される神経伝達物質アドレナリン。心拍数や血圧上昇作用のあるこのホルモンの合成にはビタミンCが必須で、アドレナリンが合成できなくなると、うつ状態や無気力状態が引き起こされる。
また、この副腎には、普段十分な量のビタミンCが蓄えられているが、精神的な重圧や病気といった生体にとって不快なストレスが加わると、抗ストレスホルモンを合成するために、ビタミンCが大量に消費される。ビタミンCは内臓の動きや自律神経を調整する機能があり、ストレス軽減に重要な働きを担っているのだ。つまり、ビタミンCを毎日豊富に摂取していれば、アドレナリンが十分に分泌されて快活になるうえ、ストレスにも強くなるというわけ。
スキンケア効果
人間の皮膚は紫外線の刺激を受けると、アミノ酸の一種であるチロシンがメラニンという黒い色素に変化する。ビタミンCはシミやそばかすの原因となるこのメラニンの産出を防ぎ、透明感のある肌を維持する働きがあるのだ。さらに、コラーゲンの生成を促すことで、シワを改善させるほか、抗酸化作用による活性酸素の分解によって、ニキビの炎症も抑えてくれる。
免疫力向上効果
免疫とは体外から侵入した細菌やウイルス、および体内で発生したガン細胞などを監視し、撃退する自己防衛システムのこと。ビタミンCは、細菌やウイルスを排除する血液中のリンパ球に加え、炎症やウイルスの調整などを行うたんぱく質の一種、インターフェロンを活性化することで、免疫力を高める働きがある。病気の予防にもビタミンCは効果的なのだ。
ダイエット効果
ビタミンCは細胞を活性化して代謝を高め、脂肪細胞にはエネルギーとなるブドウ糖を与えないという特性を持つ。これにより脂肪細胞は成長できなくなる。また近年では脂肪細胞が分泌する、満腹を感じさせているホルモン、レプチンを減少する作用も注目されている。肥満の人はレプチンが大量分泌されるあまり、その感度が鈍くなり、食欲を抑える本来の働きの妨げに。これを改善するのがビタミンCなのだ。
セックスが楽しくなる効果
細胞のエネルギー産生や脳の活性化など、さまざまな効果を持つカルニチン。実は精子の量を増やし、活性化させるという精力増強効果も持っているため、精力アップサプリなどにも使われている。で、このカルニチンの合成に必要なのが、アミノ酸の一種であるリシンとビタミンCなのだ。充実したナイトライフを目指すなら、ビタミンCは欠かせない!?
筋力アップ効果!?
ビタミンC不足は骨格筋の萎縮や身体能力の低下をもたらし、再摂取によってその回復が促されることが最近の研究で明らかになっている。この結果は、筋肉でのビタミンCの機能解明に大きく貢献するものと期待されている。また、ポジティブマインド効果で触れたように、合成にビタミンCが欠かせないアドレナリンは筋トレにも値千金だ。
ビタミンCを摂取することで運動中にアドレナリンが正常に分泌されると、呼吸器官が拡張され、体内に取り込まれる酸素量が増えるほか、心臓の活動が活発化、全身の血流が促進される。そして、ビタミンCは筋肉の材料となるたんぱく質の合成をサポートし、運動によって生じる活性酸素の除去も促す。何より筋トレ自体が一種のストレスともいえるので、筋トレをする人がストレス軽減効果のあるビタミンCを積極的に摂ることは理にかなっているのだ。
 
小林孝至(イタルスタジオ)=写真 佐々木 誠=スタイリング 押条良太=編集・文

SHARE