もっと糖質オフ生活を楽しむために!
専門家からのティップス
教えてくれるのは……
亀川 寛大 医師「なごみクリニック(熊本県)」院長。「糖尿病再生医療研究所(熊本県)」所長。
医師として糖質制限をわかりやすくおもしろく伝えることをモットーに、全国でセミナーやイベントを開催。そのほか、
Facebookを中心に情報を発信中。
「多人数でのシェアはいいと思います。自分が糖質オフしたい場合は、糖質オン派の後輩を連れて行ければ尚良しです!
しかし、時が経ち糖質オン派の後輩が糖質オフを意識し始めたときに、その関係は終わりを迎えるでしょう(笑)。今はまだトクしたのか損をしたのかわからない後輩も、糖質オフのメリットに気づけば、自分がそれまで糖質処理班として都合よく使われていたと考えるからです。
できれば早いうちに『糖質オフのメリット』についても若い後輩たちにシェアし、3人で糖質オフのシェアランチを楽しめるようにするのが得策です(笑)。
私も糖質オフ生活を始めたときは、気の置けない仲間とランチ会などをして、互いの料理をシェアしながら糖質オフ情報のシェアもし合いました。そうすることにより、よりよい糖質オフ生活ができ、モチベーションを保つことができます。
また、ファミレスは世代を問わず気軽に利用できるのがいいところ。洋食、和食、中華とバリエーションが豊富なメニューの中に、最近では糖質オフと謳うメニューも増えてきました。『麺が好きだけど、糖質制限もしたい!』というニーズに応えるため、こんにゃくなどを使って糖質量を抑えた麺も登場しています。糖質オフ生活において、ファミレスを活用することは非常におすすめです!
糖質オフメニュー以外で私がファミレスでよく注文するのは、ステーキなどの肉料理。ただ、そのまま食べるのではなく工夫が必要です。肉にソースをかけずに別の器に盛ってもらいたいこと、糖質量の多いコーンやポテトなどの添え物は外してほしいということを注文時に伝えるのは、糖質オフ生活を送るうえではマストです!」。
連載「糖質オフ男」一覧へ糖質オフ男カラダの曲がり角といわれる「37.5歳」、もう若い頃のような食生活ではいられない。格好良くいたいのであれば、生活に「糖質オフ」を取り入れることが肝心だ。そんな中、一風変わった”糖質制限生活”を送る男がいた。その名も、糖質オフ男。ストイックなダイエットでも筋トレでもなく、独自の糖質制限法でスマートにカラダをキープしていく、アラフォービジネスマン・糖質オフ男の哲学を紹介していこう。
上に戻る 糖質オフ生活の参考に!
島崎昭光=文 波打ベロ子=イラスト