40代、夏。僕らの欲望に終わりはない。温度と湿度が高まりゆくこれからの時季、どうしてもパンツに求めてしまうのは、心地良さと格好良さのグッドバランスだ。ビジュアルを求めて窮屈になるのはごめんだし、ストレスフリーを求めて「はかない」選択もない(当然だ!)。
そんな僕らが、今本当にはきたくなるサマーパンツを考えてみた。「はいていない」級なら気になるよね?
なんなら、ドローコードは結ばなくったっていいんでしょ?
サマパンって束縛嫌い
ベルトで縛るウエスト回り。パンツが与える窮屈感の多くを占めるのが、これだ。その点でドローコードとギャザーによって自在に調整ができる「イージーウエスト」仕様は、この束縛から僕ら(寄る年波の腹部?)を解放してくれる。
この“ラルフ”のパンツがいいのは、センタークリースがステッチされていて、一定の清潔感と折り目正しさをキープしてくれるところ。もちろんシアサッカー素材が快適さに拍車をかけてくれるのは、言うまでもないけれどね。
いつのまにか、脚そのものが風になびいているような感覚に
サマパンって脚が泳ぐ砂浜を歩く。脚を一歩前に出すたびに風をはらんだ布地がたなびく。このシルク100%のテロテロパンツをはくと、まるでこの中を脚が泳いでいるかのような錯覚を体験できる。
哲学者、鷲田清一は著書『悲鳴をあげる身体』において、「服のなか、そこは<わたし>のなか、秘せられてあるべきわたしの内部」と、衣服と自分の不可分性を述べているが、まさに歩を進めるごとに、このパンツが服なのか自分の脚なのかわからなくなる。その心地良さ。パンツ、はいてたっけ? という一体感。
正統な流儀に則ったライトデニムならウィンウィン?
サマパンって暑くない夏にデニムがはけない? よくわかる。かいた汗を吸って重くなったデニムが、べっとりと脚にまとわり付くその不快感ときたら……ね。ならば、このリーバイス「501XX」はどうだろう。一般的なヴィンテージは13.5や14オンスが相場だが、これは1890年代の9オンスデニムをそっくり再現したものだという。
当時、最高級と謳われたドライな風合いが、結果は夏にうれしいライトデニムだったなんてね。厚くなくて暑くない、それでいてデニム好きには胸熱! なんて、最高じゃないの。
2/2