10代の頃より多少は落ち着いたとはいえ、限定品にはまだまだ目がない我々にとって、こういう話題は目に毒かも!?
ニューバランス × アーバンリサーチ ドアーズ
8000円/アーバンリサーチ ドアーズ マルイ吉祥寺店 042-224-9889名作ジョギングシューズ「220」を素材と配色で刷新した別注品。堅牢なコーデュラナイロンのメッシュとスエードを切り替え、カーキとグレーの中間のような「セドナージ」というニュアンスカラーなど、絶妙なイジり方がセンス良し。
ミタ スニーカー × ルコックスポルティフ
1万6000円/デサントジャパン 0120-46-03101997年に発売されたクロストレーニングシューズの名作がミタ スニーカーのディレクションによって復刻。当時のムードを踏襲しつつ、上質な天然ヌバックのアッパーやクッショニングのいい「オーソライトインソール」など、確かな進化を遂げている。
ヴィジョン ストリート ウェア × RHCP
8500円/大裕商事 03-3875-1781サイドのオーリーガードまで白でまとめた、定番の「キャンバスハイ」。そこに描かれたのは、言わずと知れたモンスターバンドのアイコン、「アスタリスクロゴ」。西海岸の異ジャンルのレジェンド同士によるコラボ、琴線に触れたオーシャンズ世代にギブラウェイ、ナウ〜。
イズネス × ムーンスター
1万3800円/レショップ 03-5413-4714ベースになっているのは国産スニーカーの雄、ムーンスターが手掛けるブランドのロングセラー「ジャガーシグマ」。学生時代を思い出す人も多い(でしょ?)はずのデザインに、着脱式キルトタンを組み合わせた装飾的なアプローチは遊び心たっぷりだ。
アニエスベー × スプリングコート
1万7000円/スプリングコート 03-6868-5199クラシックなキャンバスアッパーに配したグラフィカルなプリント。よく見ればアニエスベーのアイコンのトカゲ「レザール」を大胆にあしらったもの。ポップながら、モノトーンで品良くまとめているあたりは、フレンチブランド同士の共作ならでは。
デサント オルテライン × サヴソル
3万2000円/デサント ブラン 代官山 03-6416-5989東レのストレッチ素材「ウルトラスエード」を1枚裁断で取り入れたアッパーはデサントが手掛け、アウトソールはサヴソルがビブラム社に別注したコラボモデル。流線形のデザインによる包み込むような履き心地とフィット感の高さにウットリ。
ホワイトマウンテニアリング × アディダス テレックス
3万3000円/ホワイトマウンテニアリング 03-6416-5381軽量&柔軟な履き心地で人気のアウトドアシューズの名作を進化させた「ファスト GTX-サラウンド」。サイドに入る「WHITE」のロゴはアディダス テレックスの公式フォントで、アウトソールにはドイツのタイヤメーカー、コンチネンタル製の高グリップラバーを使った本格派。
ウォルシュ × マスターピース
2万6000円/カメイ・プロアクト 03-6450-1515絶妙にイナタいカラーリングとフォルムでレトロに仕上げた一足。そのクラシックなデザインとは裏腹に、アッパーはマスターピース独自の防水透湿素材「マスターテックス04」とスエードを切り替えたハイスペックな作り。このギャップ、実感せよ。
エアウォーク × ビリーズ
1万3800円/ビリーズ エンター 渋谷店 03-5466-2432オリジナルの発売は’92年、かつて横ノリに傾倒したOC世代には懐かしさを覚える人も多いであろう傑作スケシュー「ワン」。そのシュータンに初めてエラスティック素材をあしらい、ヒモなしでも履けるようになったのがこのコラボだ。
リプロダクション オブ ファウンド × レショップ
2万4000円/レショップ 03-5413-4714すっかり定着した、リプロダクション オブ ファウンドのミリタリーシューズ復刻シリーズ。なかでも本作は人気のジャーマントレーナーを裏返しにデザインしたもので、トウのステッチがその証し。白いスムースレザーのアッパーにガムソールが利いている。
鈴木泰之=写真 松田有記=スタイリング 今野 壘=文