OCEANS

SHARE

  1. トップ
  2. ライフ
  3. ジャーナリスト・佐々木俊尚「軽井沢を、第2の拠点に選んだ理由」

2018.10.27

ライフ

ジャーナリスト・佐々木俊尚「軽井沢を、第2の拠点に選んだ理由」

連載「実現可能か!? 俺の週末・軽井沢ライフ」
’80〜’90Sに青春を過ごした男にとって、軽井沢は特別な場所である。かつて避暑地として一世を風靡した、緑深くも都会的なその土地に、憧れを抱かずにいられない。そんな場所に、拠点がつくれるとしたら……! 多拠点生活先に軽井沢を選んだ、ジャーナリストの佐々木俊尚さんにインタビュー。この土地を選んだ、そのこだわりを教えてもらった。

>後編「ジャーナリスト・佐々木俊尚『軽井沢がくれたのは、“あり余る素敵な時間”』

IT・メディア関連を中心に、幅広い分野で執筆や講演活動を行うジャーナリスト・評論家の佐々木俊尚さん。現在彼は東京、福井、そして軽井沢の三拠点を行き来する生活を愉しんでいる。

多拠点生活を意識したきっかけは「生活のリスク分散」


「以前は、目黒に200平米のテラスハウスを借りて住んでいたんです。夫婦(妻はイラストレーターの松尾たいこさん)とスタンダードプードル1匹の住居としては過分ですが、仕事場を兼ねていたので、それくらいの広さが必要かなと思っていて」。
そんな佐々木さんが、多拠点生活を意識するようになった直接のきっかけは、2011年の東日本大震災だったという。
「首都直下型地震の可能性もあるなかで、生活の拠点がひとつしかないことに不安をおぼえたんです。リスク分散のため、生活の拠点を複数持つべきではないかと。ですから、拠点探しの第一歩は、なにより“安全な土地”であることでした」。
当初は、伊豆半島も候補にあがっていたが、地震の心配があるため断念。最終的に、自然災害のリスクが少ない軽井沢に拠点を構えた。
「当然、複数拠点での生活となれば拠点間の移動も重要な問題。たとえば北海道も魅力的だったのですが、移動手段がほぼ飛行機一択となると、犬を飼っているために難しいものがありました。当然、交通費もかさみますしね」。
その点、軽井沢は自動車でも鉄道でも約2時間で東京と行き来が可能。つまり、安全と距離のバランスを考えた結果、選ばれた土地だったというわけだ。



2/3

次の記事を読み込んでいます。