OCEANS

SHARE

2018.06.28

ライフ

“任天堂育ち”は絶対ハマる! 大人のための「Nintendo Labo」入門

「左脳を刺激する! オッサンIT化計画」を最初から読む
“任天堂育ち”は絶対ハマる! 大人のための「Nintendo Labo」入門
「これぞ任天堂の真骨頂!」と、発売前から大きな話題を呼んだ「Nintendo Labo(ニンテンドー ラボ)」。品薄状態も解消されたNintendo Switchを最近購入した人には、特に気になる存在だろう。
工作、ゲーム、そしてプログラミング学習の3要素をあわせ持ち、大人と子供が一緒になって創り遊べる欲張りなパッケージだが、それだけに実態をつかみにくいのも事実。そこで、遅ればせながら入手した40代男子が、ガッツリと「Nintendo Labo」に向き合った感想をレポートしますよ。

少年時代のワクワク感が蘇る、任天堂ならではの斬新な“遊び”の形

’70~80年代生まれの40代男子にとっては、「ゲーム&ウオッチ」(1980年発売)の時代から常に斬新な遊びを与えてくれるメーカーとして、その名を聞くだけでワクワクしてしまう任天堂。とはいえ、遊びの多様化やスマホの普及……というよりも、自分が大人になってしまった結果、そうした“ワクワク感”から縁遠くなっていた人も多いだろう。
そんなクールな大人たちをも久々に興奮させたのが、今回の「Nintendo Labo」である。段ボール細工が本当に“遊べる”ピアノや釣り具になる様を紹介する紹介動画を観たときに感じた“ワクワク感”は、まさに少年時代に任天堂が与えてくれた感覚そのもの。子供と一緒に遊びたい、という親心よりも先に、自分の心の中に潜む“少年”が「買ってくれ!!」と叫んだのではないだろうか。

……などと言いつつも、あれやこれやで「バタバタしてた」という、実に大人らしい理由で買いそびれていた「Nintendo Labo」をついに入手。正確に言うと、今回購入したのは第1弾となる 「Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit」(6980円)である。
段ボール製のパーツを組み立てSwitch本体やコントローラー(ジョイコン)をセットすることで「リモコンカー」「つり」「ピアノ」など5種類の遊びが楽しめるようになっているほか、自分でプログラミングをして自由な遊びを創出することもできるというが……。まずはその基本を理解するため、レースを楽しむ「バイク」の制作に挑戦してみた。


2/3

次の記事を読み込んでいます。