37.5歳、”性”と向き合う(セックスレス編)Vol.2
みな同じく、“レス”には心的プレッシャーがかかるもの。前回はそれを踏まえ、“セックレスは自然なこと”との意見を専門家から得た。ただ、もう一歩踏み込んで聞くと、夫婦間にセックスがあることで得られるメリットも極めて大きいこともわかる。夫婦関係に悩む男たちに読んでほしい、短期連載第2回目。
「37.5歳、”性”と向き合う(セックスレス編)」を最初から読む妻とのセックスがない状況に対し、なんとなく気まずくなる――。そんな男性は多いだろうが、決して「セックスレス=悪」だと思う必要はない。
前回、話を聞いた臨床心理士・山名裕子氏の言葉を借りれば、「男性は40代から体力と性欲が顕著に減退しますし、そもそも同じ女性に対しての性的興奮も低下するのが普通です」という。
それなら、頑張る必要なんてない。そう結論付けたくなるところだが、少しだけ待ってほしい。半分正解、半分間違いなのだ。なぜなら、セックスは特別なコミュニケーションであるからこそ、相手の心情、そして夫婦間のコミュニケーションに多大な影響もたらす行為だからだ。
妻がイライラ、自分もイライラ……。背景にセックスレスがあることも
「お互いに不満がなければ、無理にセックスをする必要がないということは
前回もお話しました。でも、本当に妻にも不満がないかは確認しにくいもの。それに夫婦のセックスは、夫婦関係や子育て、さらには男性自身に多数のメリットがあるのは事実です」と山名氏は言う。
「まず大きいのは、夫婦の日常的なコミュニケーションが円滑になることです。セックスやキスなどのセクシャルコンタクトがあるかどうかで、同じ会話でも妻の受け取り方は変わりますし、ちょっとした言葉をネガティブに捉えられたり、イライラされたりというケースは起こりにくいでしょう」。
既婚男性の日常的な悩みとして、「妻の不機嫌」を挙げる男性は多い。言うまでもなく、笑顔の多い妻といたほうが幸せだ。
「女性は『妻から母になったこと』を悩むケースが多いです。『夫が自分を女性として扱ってくれなくなった』と考えてしまったり……。セックスレスはその悩みを増大させます。もし、夫が妻を女性的に扱う瞬間が多ければ、その心理的不安は軽減されますし、身体的に見ても、セックスによりホルモンが分泌されて精神的な安定が生まれます」。
山名氏は、「女性は不安が多い、あるいは、ひとつの言動から不安に発展しやすい傾向にある」と説明する。理由はいくつか考えられるが、例えば、女性は右脳と左脳の連動性が優れており、マルチタスクが得意とされる。それは思考の発展しやすさに通じているという。
また、家庭にいる女性はひとりでいる時間が多く、ちょっとしたことから考えが発展して、自己嫌悪に陥りやすい面もあるようだ。
総括すると、セックスレスやそれを象徴するような夫婦間の状況が、実は妻のイライラや不機嫌を生んでいる可能性がある。さらにそれは、「“感情感染効果”により、夫にも伝わりがち」だとのこと。であれば、セックスレスの解消が夫婦の円満を生むひとつの有効手段といえる。
2/2