【16点セットを1名にプレゼント】三浦マーシーが合羽橋で選んだキッチンツール
人気連載「ミウラメシ」の単行本化、いとめでたし。ということで、読者プレゼント企画を実施。調理道具問屋街である合羽橋にマーシー自ら足を運んで、ドドンと全16点・約10万円分のグッズを厳選してくれた!
まずは合羽橋の名店「飯田屋」にてレッツショッピング!
プレゼントの応募はこちらから。
驚異の品揃えを誇る老舗で魔法のピーラーに出会った!
マーシーは待っていた。8500種以上の商品を抱える名店、飯田屋。その店先に立ち、本企画の開幕を待ち望んでいたのだ。
特大のしゃもじを拝借して得意のモノボケをかまし、「バッチこーい!」と店内へ。

アイデアグッズなどマニアックな品揃えでも誉れ高いコチラでは、「ボウルやザルなど、小物から攻めよう」とのことだ。
高まるテンションに反して意外と堅実なチョイスを見せつつも、ピーラーコーナーで大興奮! 鋭い切れ味が半永久的に持続するオリジナルグッズを手に取り、「これ、自分でも買っちゃお!」とすぐさま公私混同。

「やっぱいいよな〜合羽橋」。常連らしいセリフとともに、満面の笑みで次に向かう先は!?
マーシーが選んだプレゼントはコチラ!
「オクソー」のトング
NYのツールブランドのトングは、先端がナイロン製で鍋を傷つけにくい。ロック機能付きで収納に便利だ。
「サンクラフト×飯田屋」のピーラー
刃物の街、岐阜県関市のサンクラフトと飯田屋の共同開発。包丁や医療用の鋼材を使って緻密に設計されたピーラーだ。皮むきのほか、キャベツの千切りもお手の物。
「和田助製作所」の極厚ダブル計量スプーン(15cc/5cc)
両端それぞれに大さじ、小さじを備えた計量スプーン。程良く重いプロ用アイテム。
「柳宗理」のレードル
「レードルは楕円派、なんとなく」とはマーシーの持論。
「柳宗理」のステンレスボウル(16cm、19cm、23cm)
シンプルデザインで人気のブランドより。見よ、このボウルのフォルム、実に美しいではないか!
「友成産業」の塗ターナー
熱に強い竹製。「先が斜めのほうが、炒め物をしやすい」。これもマーシーの持論。
「柳宗理」のストレーナー(16cm、19cm、23cm)
ボウルと同じサイズのザルも抜かりなく。16cm、19cm、23cmの3種類。
飯田屋
住所:東京都台東区西浅草2-21-6
電話番号:03-3842-3757
営業:10:00〜18:00 年中無休
1名さまにプレゼント!
「マーシーになれるキッチンツール」16点セット
応募はこちらから
山本雄生=写真(人物) 鈴木泰之=写真(静物) 増山直樹=文