OCEANS

SHARE

2018.09.29

ライフ

学びへの姿勢が違う。天才パン職人・杉窪章匡の尋常じゃない修行


OCEANS’s PEOPLE ―第二の人生を歩む男たち―
人生の道筋は1本ではない。志半ばで挫折したり、やりたいことを見つけたり。これまで歩んできた仕事を捨て、新たな活路を見いだした男たちの、志と背景、努力と苦悩の物語に耳を傾けよう。『365日』は、東京都渋谷区の私鉄沿線にある人気のパン屋さん。特筆すべきは「世界一である」という点だ。ギネスブックには載っていない。だが店主の杉窪章匡はサラリと言う。「僕のルールでは世界一です」。
杉窪章匡のインタビューを最初から読む

30代以上のロールモデルにはならないかもしれない。だが……。

このインタビューは、「30代以降で自分自身の人生のあり方を変えた人」をテーマにしている。今その時代を生きているみなさんに、まだこれから変わるチャンスはあるということを知ってもらう、というのが狙いのひとつだ。
だが、杉窪章匡はそうしたロールモデルにはなりにくい。
菓子職人としてキャリアをスタートし、独立して「365日」というパン屋さんを開いたのは、確かに40歳。だが、23歳のときに1年間パンの修行を経験していた。店で職人として仕事をし、技術書を読み「日本の正しいパン作り」に疑問を抱き、同じタイミングで自ら問題を解決した。今、彼が提供しているパンの作り方の根本は、そのときすでにできあがっていたのだ。それだけじゃなく、彼自身「重要なのは育ち」と断言している。
そして、その「育ち」が彼の仕事に向き合う姿勢を完全に決定づけている。
ここでは、杉窪さんの修行時代の続きから独立するまでのエピソードを語る。天然自然に彼のように仕事をすることはできないかもしれない。だが、その仕事っぷりから学べることは少なくない。正直、めちゃくちゃハードではあるけれど。


2/3

次の記事を読み込んでいます。