「男にオススメの化粧水はコレ!」人気メンズ美容店バイヤーが薦める3本
どれだけスキンケアに疎くても“化粧水”という言葉は知っているはず。
その目的は、洗顔で肌の汚れを落としたあと、角質層の水分を補い、肌を保湿することだ。特に肌のテカリや乾燥に悩む男性は、化粧水で潤いを与え、肌のキメを整えることが効果的だ。
前回の洗顔編に引き続き、今回も阪急メンズ東京、ロフト、伊勢丹新宿店でバイヤーを務める3人に、コスパ良しな化粧水を推薦してもらった。
コスパ目線なら無視はダメ!

「クワトロボタニコ」のボタニカル ローション & アフターシェーブ
「手の届きやすい価格帯で、質の良さも感じていただけるハイコスパの化粧水です」。
そう話すのは阪急メンズ東京の木島さんだ。
「とろみのあるテクスチャーが特徴で、肌にしっとり馴染んでいきます。ベタつく感じはしないので、中年の男性もとっつきやすいと思います。
また、刺激の強いメントールや着色料、合成香料は使っていません。その代わり、植物成分を贅沢に配合しているため、肌に優しく浸透します。こちらは、乾燥肌や小じわ用ですが、皮脂やテカリが気になる人は『ボタニカル オイルコントロール & スキンコンディショナー』を使うといいでしょう」。
ベルガモットとローズマリーによる天然の香りもまたクセになる魅力があるという。
![]() | 阪急メンズ東京 紳士ファッション商品統括部バイヤー 木島卓耶さん 29歳 |
化粧水部門の売り上げNo.1

「バルクオム 」のザ トナー
ロフトの廣末さんが推薦するのは、化粧水部門で売り上げNo.1を誇るというコチラ。
「男性の肌は、皮脂量が多いので潤っていると思われがちですが、実は水分が不足しています。ですので、保湿力と浸透力に優れたバルクオムの化粧水は特におすすめです。
使い始めの頃は、とろっとした感触が少し重く感じてしまうかもしれませんが、日に日に肌に馴染んでいくのがわかります。朝晩2回の使用で約1カ月ほど使っていただける容量です。価格のわりに、品質はかなりいいと思います」。
どんなモノか不安な人は、洗顔料、化粧水、乳液の3つがセットになったトラベルセット(2200円)でトライしてみるとイイとか。
![]() | ロフト商品部 健康雑貨部バイヤー 廣末将太さん 43歳 |
1本4役のマルチプレーヤー

「オルタナ」のタイムマネージメントエッセンス
伊勢丹新宿店 メンズ館1階 コスメティクスのバイヤー、稲葉さんイチオシの化粧水は、なんと1本で4役をこなすマルチプレーヤーだという。
「肌に潤いとハリを与えてくれる高機能化粧液です。先行美容液、化粧水、美容液、乳液の機能を凝縮したオールインワンタイプですので、時間がない方もこれ1本あれば重宝します。
昼間と夜間で異なる作用を持つタイムマネージメント設計で開発されているのも特徴です。日中は紫外線による乾燥から肌を守り、夜間は睡眠中に肌を整え、肌荒れを防いでくれます」。
4役分のアイテムを購入しようと思えば、1万円を超えてしまうことがフツウ。かなりオトクな化粧水といえそうだ!
![]() | 伊勢丹新宿店 メンズ館1階 コスメティクスバイヤー 稲葉智大さん 33歳 |
化粧水は洗顔料と同じように朝と夜の1日2回使うことを目安にしよう。まずは、1カ月続けることで肌質の変化を実感できるはずだ。
次回は、カサカサ肌の救世主、ハンドクリームをご紹介。