春のシャツはブルーストライプが打ってつけ。7枚で示す、その証明
爽やかな春の気分を服1枚で表現するとしたらストライプシャツが打ってつけだ。それもブルーのやつ。
羽織るだけで格好良くキマる優秀なやつ、放っとくわけにはいかないよな。
「コム デ ギャルソン・シャツ」

これぞ“大人シャツの決定版”ともいうべきブランドのひとつに、「コム デ ギャルソン・シャツ」が挙げられるのには異論はないはずだ。その名のとおり、シャツだけに特化したコム デ ギャルソン社のブランドとして1988年にスタート。東京でデザインを行い、同ブランドのフランス社で生産を行っている。
豊富なバリエーションが大きな魅力となっているが、上の写真で着用しているものは、2008年に“FOREVER”の名でスタートした定番ラインのもの。120〜200双糸の高級エジプト綿を使用したブロード生地にダブルストライプを配したシンプルなデザインでありながら、そこはかとないモードな雰囲気を漂わせる傑作だ。オーシャンズ世代に必要な清潔感とファッション性、ここに凝縮。

「エイトン」

ゆとりあるボックスシルエットが風に揺られてゆらゆらと泳ぐ。その上品な様はぜひとも堪能すべし。であればコイツは春のシャツの指名買い筆頭候補。胸ポケットに入ったステッチもさりげないアクセントに。
「エイチ ビューティ&ユース」

肩の落ちたデザイン、通常よりもやや下に付いた胸ポケットなど、各ディテールがリラックスした雰囲気を醸し出している。ストライプのホワイトの分量が多めなのも特徴だ。
「サイ」

ポリエステルとナイロンの極細混紡糸を使用し、超高密度で織り上げた特殊な素材を採用。シャツの定番素材コットンとはまるで異なる特有の質感が魅力といえる。少し変化球を求める人にはおあつらえむきだ。
「ヤエカ」

チョークストライプというべきか、かすれた風合いのストライプが雰囲気満点の1枚。一方、芯地のない柔らかな襟と小ぶりのカフスはどこかフェミニンな印象で、柄とのコントラストが面白い。
「ブルックス ブラザーズ スペシャルオーダー フォー アダム エ ロペ」

創業200年を超える、アメリカントラッドの代名詞が作るストライプシャツも今年押さえておきたい1枚だ。ボックスシルエットのマディソンフィットはアダム エ ロペ別注。ちょっと色褪せたような風合いもグッド。
「トゥモローランド」

イギリスの老舗生地メーカー、トーマス メイソン社のコットンポプリン生地を使用。ヴィンテージのビッグサイズのシャツをベースにつつも、ストライプパターンのデザインを現代的にアレンジしている。清潔感と大人の落ち着き。どっちも匂わせることができる濃いブルー、いいね。
清水健吾=写真(人物) 鈴木泰之=写真(静物) 菊池陽之介=スタイリング 松本和也(W)=ヘアメイク 大関祐詞=文