OCEANS

SHARE

  1. トップ
  2. ファッション
  3. 業界人の「CA4LA」活用法をスナップ!ハットでアップデートする“いつものデニム”スタイル

2025.03.25

ファッション

業界人の「CA4LA」活用法をスナップ!ハットでアップデートする“いつものデニム”スタイル


脱マンネリは、ハットの一点投入で実現を

色やシルエットにトレンドはあるけれど、デニムはワークウェアが出自だけに、常に質実剛健な印象を抱かせる。デニムのワイルドな雰囲気を活かしながら、着こなしにアレンジを加えるのは、楽しくもあり難しくもある。

少しの変化を加えるだけで効果的にアップデートするのなら、「CA4LA」のハットが特効薬となる。

百聞は一見にしかず。デニムラバー4人のハット活用法をご覧あれ。形はベーシックなのに、適度な個性が際立つ。どれも信頼度の高い「CA4LA」の名作だ。

「KNIT HAT」:モデル 春日潤也さん

ハット1万5730円/CA4LA 03-5773-3161

ハット1万5730円/CA4LA 03-5773-3161


コットンとバルキーアクリルの混紡糸でざっくり仕上げた、手編みのニットハット。被り続ければ、頭の形にしっくり馴染む。70年代を想起させるレトロな色使いも持ち味。



ハットは、常にバッグの中にストックするほど、なくてはならないものと語る春日さん。最近の気分は、ブーツカットのデニムとヴィンテージのワークブルゾン。

「レトロ感漂うざっくり編みのニットハットで、ヒッピーテイストに仕上げます」(春日さん)。

2/5

「METRO HAT」:19SO ディレクター 鈴木真悟さん

ハット1万890円/CA4LA 03-5773-3161

ハット1万890円/CA4LA 03-5773-3161


6枚ハギのメトロハットは、丸みのあるフォルムが被りやすい。シンプルながら、10オンスのデニム地を使っているため、経年変化で味わいとこなれた個性を発する。



「Gジャンはタイト、パンツは少しゆったりとしたサイズ感で合わせるのが好き」(鈴木さん)。そんな硬派なシルエットに、マイルドさをもたらすのが、丸みのあるハットだ。

ブリムの上げ下げで表情を変えられるのもアップデートに打ってつけ。

3/5

次の記事を読み込んでいます。