OCEANS

SHARE

⑤ブレゲ/「タイプ 20」
SSケース、42㎜径、自動巻き。336万6000円/ブレゲ ブティック銀座 03-6254-7211

SSケース、42㎜径、自動巻き。336万6000円/ブレゲ ブティック銀座 03-6254-7211


エレガントでドレッシー。そんなイメージが強いブレゲにもミリタリーの名作が存在する。それが2023年に復活を遂げた「タイプ 20」だ。

横目のツーカウンターを備えた古典的なクロノグラフで、操作性に秀でる大ぶりなリュウズと、視認性の高いペンシル針&アラビア数字インデックスを採用。その一方で、ケースのクオリティはさすが、ブレゲ。丁寧に磨き上げられた表面は最上位ブランドらしい、格別の輝きを放つ。

搭載するのは新設計のハイビートムーブメント。さらに100m防水仕様ゆえ、アクティブなシーンでも気負わず使うことができるのだ。

【語れるストーリー】厳格な規定に則った究極の機能美


「タイプ 20」は1955年から59年にフランス空軍に納められた、1100本の軍用時計から着想を得ている。
advertisement

そもそも「タイプ 20」とは当時のフランス国防省が、空軍用クロノグラフを数々の時計メーカーに発注するために作成した計画書のこと。デザインや機能についての細かなガイドラインがあったとされる。

そこでいち早く公式採用されたのがブレゲの時計(写真)であり、ブランドの優れた技術力の証明にもなったのだ。

ちなみ、今回紹介しているのは軍用ルーツの「タイプ 20」。一般市場に向けた民生用モデルをオマージュした「タイプ XX」も2023年に同時発売された。モデル名はアラビア数字とローマ数字で区別している。
3/3

⑥チューダー/「ペラゴス FXD」





チタンケース、42㎜径、自動巻き。60万9400円/日本ロレックス / チューダー 0120-929-570

チタンケース、42㎜径、自動巻き。60万9400円/日本ロレックス / チューダー 0120-929-570


チューダーのダイバーズといえば「ブラックベイ」と「ペラゴス」。その違いは後者の方がよりプロフェッショナルな機能やデザインを採用していることである。

本作は1960年代後半から80年代前半にかけて、アメリカ海軍ダイバーたちの任務を腕元から支えたモデルにオマージュを捧げたもの。
advertisement

正確に経過時間を計測する逆回転防止ベゼル、水中でも判読しやすい“スノーフレーク針”&スクエア形アワーマーカーなど、当時の実用的なディテールを継承。

このモデルの最大の特徴とも言える堅牢性の高い固定式ストラップバーは、2021年から展開が始まった「FXD」シリーズで初導入された。

また、COCS認定の自社製ムーブや軽量なチタンケースの採用など、モダンなアップデートもなされているのだ。

【語れるストーリー】ホンモノを求めるプロダイバーがお墨付き!



「ペラゴス」は1954年に誕生したダイバーズウォッチ「チューダー オイスター プリンス サブマリーナー 7922」の系譜を受け継ぐ。

それは当時の最先端であるねじ込み式のケースバックを備え、毎時1万8000振動のフルリエ社製エボーシュをベースに開発した自動巻きムーブメントを搭載。

優れた品質は各国の海軍に属するダイバーたちから注目を集める。特にアメリカ海軍とは蜜月関係となり、ミッションウォッチのサプライヤーとして長きにわたりその活動をサポートしてきたのだ。

「ペラゴス」の初出は2012年。プロフェッショナルの分野で培ったノウハウを基に、現代的なテクノロジーを加えた魅力的なコレクションへと進化している。


これにて、語れるストーリーを持つ傑作ミリタリー&パイロットは大団円。大人の好奇心をくすぐる魅惑の6本が出揃った。

時計は語れてナンボ!と思うアナタにとって、最良の選択肢となるはずだ。

SHARE