OCEANS

SHARE

  1. トップ
  2. ファッション
  3. アウターの新調を不要にする「マフラーの巻き方」。洒落者たちに学ぶ“選び”と“コツ”

2025.01.01

ファッション

アウターの新調を不要にする「マフラーの巻き方」。洒落者たちに学ぶ“選び”と“コツ”



これから春先まで、防寒対策はもちろん、着こなしのポイントとして役立つマフラーやストールなどの巻き物。ところが、いざコーディネートに取り入れてはみたものの、なぜか野暮ったく見えてしまった経験はないだろうか。

大人っぽく、さり気なくセンスを光らせるには、やはりシンプル・イズ・ベスト。特別なテクニックを使わずとも冬の装いに華やかさと洗練と与えてくれる、そんなマフラーの巻き方の好例を街角で見つけた。
advertisement

【写真9点】「メンズのマフラーの巻き方正解例」の詳細を写真でチェック
2/5

① 清潔感を演出できる、定番のワンループ巻き

マフラー=不明 ジャケット=ノア × バブアー デニム=ノア 靴=パラブーツ

マフラー=不明 ジャケット=ノア × バブアー デニム=ノア 靴=パラブーツ


小澤泰成さん(30歳)

メンズのマフラーの巻き方では定番中の定番であるワンループ巻き。マフラーの両端を合わせ二つ折りにし、首にかけたら輪の部分にマフラーの端を通し、形を整える。簡単でほどけにくく、布が重なり合うので暖かさも抜群。ダウンジャケットのようなカジュアルなアウターにも、フォーマルなコートにも合わせやすい万能のアレンジ方法だ。

小澤さんはノアとバブアーがコラボしたジャケットにマフラー、リジッドデニム、パラブーツを合わせたトラッドな装い。ジャケットのカラーブロックのデザインにタータンチェックのマフラーが奥行きを与えている。
advertisement


3/5

次の記事を読み込んでいます。