OCEANS

SHARE

iPhone 16 Proのカメラ性能とカメラコントロールボタン

僕はいつもiPhoneのProモデルを購入しているのですが、iPhone 16 ProはiPhone 15 Proより、特にカメラの性能と使いやすさが大きく向上したと感じています。

ポイント① 望遠レンズ

ひとつは、Proモデルのみが搭載している望遠レンズ。

iPhone 15シリーズは、iPhone 15 Pro Maxだけが光学5倍ズームに対応していて、iPhone 15 Proは光学3倍ズームまでしかできませんでした。

しかしiPhone 16シリーズからは、iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxの両方が光学5倍ズームに対応するようになりました。3倍と5倍では、比較画像のように撮れる距離がまったく変わります。
advertisement

例えば、子どもの運動会や動物園に行ったときなど、この威力を実感できるんじゃないかと思います。

3倍と5倍では、ズームするとこんなに違う。

3倍と5倍では、ズームするとこんなに違う。

ポイント② 超広角レンズ

そしてもうひとつは超広角レンズ。

メインカメラはiPhone 15シリーズもiPhone 16シリーズも共通して4800万画素ですが、iPhone 15シリーズでは超広角カメラで撮ると、1200万画素にまで下がっていました。

しかしiPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxなら、超広角カメラでも4800万画素に対応。ズーム・アウトしても綺麗な画質のまま撮影できるようになりました。

ポイント③ カメラコントロール

iPhone 16シリーズ全体で最も特徴的なものが、本体側面に追加された「カメラコントロール」です。

このボタンひとつで、カメラの起動やシャッターのほか、ズーム・インやズーム・アウト、色調などの操作もでき、今までよりさらに素早くカメラ撮影できるようになりました。

本体サイドにカメラコントロールボタンがついたことにより、より素早くカメラ機能にアクセスすることが可能に。

本体サイドにカメラコントロールボタンがついたことにより、より素早くカメラ機能にアクセスすることが可能に。

3/4

次の記事を読み込んでいます。