避難場所は“避難所”のみならず! まずはシミュレーションを
災害が発生した際、被害が大きくならないうちに安全な場所へ行くことが大切である。とはいえ、実際は身の危険を感じるまで動くのを躊躇ってしまう人が多いそうだ。
そこで小笠原さんは「避難」についてこう話す。
「避難所に行くことだけが避難ではありません。西日本豪雨で被災した実家は平屋建てで逃げ場がなかったけど、マンションや2階建て以上の頑丈な建物ならそのまま自宅にいるほうが安全なこともあるんです。ただし、周辺に土砂災害の可能性や川が近くにあり水害などの危険性がある場合は、自宅にとどまらず安全な場所への移動が必要です。
そして避難が必要なときにどこに行くのか決めておく必要があります。近くの安全な場所にある親戚や友人の家なのか、公共施設でも入ってもいいとこがあるのか、事前に確認しておきましょう」。
「実家のある島根県江津市では、西日本豪雨を機に神社やお寺なども避難場所に指定されました。災害時には、災害の危険がなくなるまでの必要な期間、身を寄せることができます。
お住まいの地域に新たに避難所も増えているかもしれないので、今一度、自分が被災することを前提に自治体の最新情報を確認してみてください」。
避難所を確認したあとで、もうひとつ欠かせないことがある。
「避難所に行くまでの道にも危険は潜んでいます。真夜中は足元が見えにくいし、道に水路があったら浸水で見えなかったりします。ネットで見るだけでなく、普段から実際に歩いてシミュレーションしておくことが大切です」。
5/5